本ページはプロモーションが含まれています

↓いま、この動画が面白い↓

 

【孫と室内遊び】孫が喜ぶおすすめの家遊びを紹介します

スポンサーリンク

「ああ、孫との家遊びのネタがない…。」

そんな悩み抱えていませんか?

お孫さんと毎日暮らす方はもちろん、夏休みやお正月にお孫さんの家族が里帰りし、数日間実家で過ごすとなると…。

「1日2日ならいいんだけど。それ以上になると遊びのネタがなくなってくるのと、なにしろ体力が…。」

おじいさんとなった実父の正直な心の叫びを聞きました。

  • 外に遊びに行けばどこも大混雑
  • 人気スポットはどこも高くて年金生活には痛手
  • 異常気象で大切な孫が熱中症になってはかわいそう

さまざまな理由からお孫さんと外出することは極力避けたいのもごもっともかと思います。

それならば、「孫とゆっくり家遊び」を満喫してはいかがでしょうか?

ということで今回は、なかなか手強い「いまどきの子供」が飽きずに楽しめる家遊びを紹介します。

実は以前、お父さんお母さん向けに同様の「子供との家遊び」を紹介した時も大反響でしたので、今回もきっとお役に立てると思います。

ぜひ最後までお付き合いください。

スポンサーリンク

昨今の子供は家で何をして遊ぶ?

スマートフォンで遊ぶ女の子

まずは昨今の子供が何をして遊んでいるかを確認しましょう。

最近の子供は家で遊ぶ時、隙あらばママやパパのスマートフォンで遊びます。

スマートフォンでは、

  • ゲーム(アプリ)
  • YouTube(ユーチューブ)という無料で観ることができる動画

に夢中です。

「いや、スマートフォンなんて持っていないし持つ予定もない」というおじいさんおばあさん、ご安心ください。

我が子もそうですが、最近の子供は確かにスマートフォンに夢中ですが、一緒に遊んであげればほとんどの遊びを楽しんでくれます。

この「一緒に遊んであげれば」というのがポイントです。

スマホを預けておけば子供が勝手に「1人」で遊んでくれるという、いわゆる「ほうったらかし育児」が社会問題になっています。

子供はスマートフォンばかりで遊びたい訳ではなく、

  • 自分の時間が欲しい親
  • 子供とどう遊べばいいのかわからない親

によって与えられた「選択肢の1つ」であると思っていただけたらと思います。

ですから、竹馬や縄跳びなど昔からあるような遊びでも最近の遊びでも子供は一緒に遊び、遊び方を教えてあげれば楽しんでくれますので安心してください。

ご存知の通り「子供は遊びの天才」なのです。

それでは早速、順にお孫さんとのおすすめの家遊びを順に紹介してまいります。

スポンサーリンク

【座って遊ぶ】孫との家遊び

お絵描き

一発目はいきなり室内遊びのど定番ですが、紙とペンさえあれば無限に楽しむことができるのがお絵描きのいいところ。ただ自由に書かせるもよし、何か見本のキャラクターを見せながら書かせてもよし。いろんなペンを用意して、想像力や独創性を育てましょう。

最近はお絵描き用のクレヨンも、水で落とせるようになりました。もし、勢い余ってテーブルにはみ出しても安心ですね。私はプレゼントでこのクレヨンをもらい衝撃を受けました。気をつけて欲しいのは、後で取れるからって、お孫さんに汚しても良いよと教えないこと。普通のクレヨンを使った時にも大胆にはみ出してしまうようになりますので。

画像クリックで詳細ページへ移動します

→遊び・体験予約ならじゃらん 

黒板落書き

これは我が家でも大活躍してくれている遊びです。部屋の壁に黒板シートをペタッと貼って、落書き。お絵描きと違って、壁に描くっていうのが楽しいんですよね。チョークや黒板消しは100円均一でも売ってます。書いていると床にチョークが落ちますので、まめに掃除をしてくださいね。拭き取ればすぐですが。

ぬり絵

お絵描きより少しレベルアップしたのが、ぬり絵。最近は2〜300円でディズニーやソフィア、アンパンマンなど、たくさんの塗り絵が売っているので便利です。一冊あればかなりの時間をつぶせます。また、わざわざ塗り絵の本を買わなくても、自宅のパソコンで好きな白黒のキャラクターをプリントアウトしてあげれば立派な塗り絵になります。

画像クリックで詳細ページへ移動します

プラ板(プラスチック板)

ご存知ですか?もはや、子供遊びの大定番です。プラスチック板に好きな絵をペンで書いて、自宅のオーブンで加熱。ぎゅーっと小さくなって描いた絵が硬いプレートに変身。そのまま遊ぶもよし、キーホルダーにつけたり、アクセサリーにして遊ぶもよし。お孫さんはかなり楽しんでくれます。オーブンの中で小さくなっていくのも見せてあげると喜びます。

お化粧遊び

女の子も3歳を超えてくるとお母さんの真似をして化粧をしたがります。お母さんのを少し貸して、鏡の前で2人でお化粧遊びをするととても喜びます。子供は大人に憧れていますから、大人と一緒っていうのがとにかく嬉しいんですね。ただ、今回は特別よ、と教えてあげないと、「毎日やりたい」となり、朝のバタバタがさらに混乱しますので注意です。子供用のコスメグッズも驚くほど人気ですね。

画像クリックで詳細ページへ移動します

これは何かな?質問ゲーム

教育テレビ番組などでもやっていますが、片方がお題を決め、もう片方が質問をしながらそれを当てるゲームです。

例えば、

何色ですか? 赤です。

生き物ですか? 違うよ。

食べ物ですか? そうです。

甘いですか? 甘いです。

皮をむいて食べますか? はい。

答え りんご

というように、お孫さんの想像力や、質問力を育む知育ゲームでもあります。しりとりなどと同じように、家の中でも車の中でもできるので便利です。

折り紙

日本の文化ですので是非お孫さんに教えてあげたい室内遊びですね、幼稚園でもやっていると思いますが、最近はラメの入った折り紙やホログラムの折り紙、どデカイ折り紙などたくさん種類がありますので、いくつか自宅に置いておくと面白いです。

いま話題なのは、光を通す折り紙。半透明なので、重なりが多いところほど色が濃くなり、いつもの折り紙が違った色合いになります。家の飾りなどにも多用されています。

画像クリックで詳細ページへ移動します

ウォーリーを探せ!

昔に流行った気がしますが、これが意外に使えるんです。かなりお孫さんもはまってくれます。単純にウォーリーを探すという作業がわかりやすくて良いですね。年齢が上がってきたら、ウォーリー以外の問題にもチャレンジ。長く遊べる絵本です。

ミッケ!

私の娘(4歳)が室内遊びで相当ハマっているのがこちらの絵本「ミッケ!」シリーズ。ようはウォーリーを探せと同じなんですが、色使いが綺麗で、ビジュアルが面白く、大きめの本なので見やすい。何しろ毎回問題が面白いので、ページをめくるたびにワクワクします。ウォーリーと違うのは、主役はいません。その代わり、問題がたくさんあります。

大人でも楽しめますので、お孫さんと競争しながらやってみてください。多分子供の方が早く見つけると思いますよ。超オススメです。

楽天で購入

画像クリックで詳細ページへ移動します

Amazonで購入

画像クリックで詳細ページへ移動します

→【便利】症状から逆引き!あなたに足りない栄養素

絵本読み聞かせ

室内遊びの定番の絵本読み聞かせ。これはもう説明はいりませんね。

シルバニアファミリー

子供と家遊びといえば、もう何十年もランキング上位不動のシルバニアファミリー。もはや、女の子のいるお家では、一家に一台というレベルでしょう。当然我が家にもあります。一つベースになるお家のセットを買っておけば、あとはパーツごとに購入したり、街のガチャポンなんかにもアレンジして使えそうなグッズが溢れているので、長く遊べるおもちゃ。流石です。

画像クリックで詳細ページへ移動します

おままごと(メルちゃん)

私が小さい時にはなかったと思うのですが、いまやおままごと遊びの定番「メルちゃん」です。小さい女の子はお母さんに憧れているので、自分も子供なのに、こういう赤ちゃんのお世話をしたがるものですよね。娘はメルちゃんに話しかけながらずっとお世話をして遊んでいます。

積み木

創造性を高める家遊びの定番。積み木はやり始めると大人でも夢中になってしまいます。自ら想像して、自ら破壊する。その繰り返しの中でお孫さんが学ぶものはかなりのものです。夢中になる姿を見ることができます。最近は安全な素材で出来ている積み木商品が増えましたね。

画像クリックで詳細ページへ移動します

LEGO(レゴ)

親も夢中になってしまう室内遊びの定番は「LEGO」ですね。昔よりもはるかにパーツが増えて、車やヘリコプター、動物などとにかく色々なものを作れるようにパワーアップしています。子供が夢中になる仕掛けがぎゅっと詰まっていますのでずっと遊べるおもちゃです。片付け忘れたパーツを踏んでしまった時の激痛だけは昔のままです。

画像クリックで詳細ページへ移動します

ジグソーパズル

ちょっと4歳には早いか?と思ったのですが、200ピースくらいなら一緒にやればどんどんできます。30ピースくらいのパズルも良いですが、せっかくなら一段階上のジグソーパズルで、1日夢中になってやりましょう。

最近は、ステンドグラスのように透き通るパズルや、発光するパズルもあるんですよ。

以下に、口コミ人気の高いディズニーの「光るパズル」を紹介しておきます。

楽天で購入

画像クリックで詳細ページへ移動します

Amazonで購入

画像クリックで詳細ページへ移動します

1000ピースのものもありますが、一緒に頑張って組み立てましょう。子供とやるジグソーパズル選びのポイントは、小さいキャラがたくさんいるものです。そうすることで、1ピースの中にちゃんとキャラがみえるので、子供でもどこのピースか探しやすいからです。

オセロ

小さい子供にもできるテーブルゲーム。ルールがシンプルなので、テーブルゲームのデビューはオセロが良いでしょう。

神経衰弱

これが、意外にはまります。娘は3歳のときから出来まして、4歳ではたまに親にも勝つレベルです。記憶力を育むこともできるので一石二鳥。手を抜くと親は本当に負けますよ。

トランプでもできますが図柄が似通っているのでレベルが高いです。安いのでお孫さんが好きなキャラクターのものを一つ買ってあげると喜んでやります。

迷路

3歳くらいからのお孫さんが十分に楽しめる室内遊びは「迷路ゲーム」。迷路の本も売っていますし。オリジナルで迷路をつくってあげても良いですね。いろんな商品がありますので探してみてください。以下は、口コミ評価のかなり高い組み替え迷路です。

お絵描きストーリー

教育テレビの「みいつけた」でよくやっている「おてて絵本」を実際に絵を描きながらやるというもの。お孫さんに自由にストーリーをお話しさせて、その通りに絵を描いていくという遊び。親の絵心が必要ですが、はまると本当の絵本として出版したくなるようなストーリーができます。お孫さんに絵を描かせてあげても良いですね。子供の想像力が育まれる室内遊びです。

楽器遊び

楽器のおもちゃは多数あります。音楽は早いうちから触れ合わせておくことでより高い効果がでますから、どんどん触れ合わせましょう。ピアノやギター、ドラムなどなど、子供がやりたいと思うものを与えて、実際に音楽をかけて演奏させてあげます。最初は音程がバラバラでもいいので、リズムに合わせて弾く練習をしましょう。

以下は、楽器のおもちゃ部門でダントツ1位の商品です。

画像クリックで詳細ページへ移動します

プラレール

男の子の家には必ずあると思われるおもちゃ「プラレール」ですが、うちは女の子しかいませんがあります。プラレールはイベントがあると男の子も女の子も集まりますから、偏見なく試してみても良いと思います。自分でレールを組み立てて電車を走らせる。想像力を育む家遊びです。トンネルや踏切などのパーツも多数ありますので、基本セットがあれば可能性は無限大です。

画像クリックで詳細ページへ移動します

ねんど遊び

実際に手で触れて、自由な形に変形させ、想像していく」LEGOや積み木にはできないことができてしまう。それがねんどです。そういう理由で、じつは私が一番大事にしている遊びがこのねんど遊びです。「ゼロからつくる」この遊びを小さい頃にどのくらいやったのかは、お孫さんの知能に影響すると確信しています。最近の商品は「こむぎねんど」や「寒天ねんど」「お米ねんど」など、子供にとって安全な素材で出来ていますので、どんどん遊ばせましょう。

Amazonで購入

画像クリックで詳細ページへ移動します

巨大トランプ

これがめちゃくちゃ子供にハマるんですよ。普通のものが大きいってだけで、こんなにも面白いです。ババ抜きをして遊びます。超オススメです!

楽天で購入

画像クリックで詳細ページへ移動します

Amazonで購入

画像クリックで詳細ページへ移動します

室内プロジェクターで遊ぶ

家遊びに革命です。家の壁を映画館のスクリーンにして、紙芝居のように絵本を楽しむ人気商品。詳しく記事を書きましたので気になる方は以下のリンクへ。

レジで買い物ごっこ遊び

レジでお買い物の遊びはけっこうはまり度が高いです。お金の勉強にもなりますし、最近では電池が入っていて、スキャナーでちゃんと「ピッ!」と読み取って金額(ランダム)まで出る商品もありますから驚きです。買い物ごっこで家遊び。楽しんでくれますよ。

スポンサーリンク

【作って遊ぶ】孫との家遊び

ハマビーズ(Hamaビーズ)

家遊びの「作って遊ぶ」なら、超オススメはこちらの「ハマビーズ」。透明のプレートに穴の開いたビーズを並べていって、アイロンで加熱すると少し溶けて綺麗なプレートが完成します。お孫さんのアクセサリー作りにも便利。我が家の定番室内遊びです。

ハマビーズ(Hamaビーズ)

楽天で購入

画像クリックで詳細ページへ移動します

Amazonで購入

画像クリックで詳細ページへ移動します

糸電話作り

家にあるもので簡単にできるということと、科学の勉強にもなるので面白いです。紙コップと糸があればすぐできます。これで秘密のお話をして遊びます。

ダンボールハウス

ダンボールで大きいお家を作り、中を秘密基地にして、自分だけのおもちゃを持って入って遊びます。場合によってはお菓子を食べても良いですね。子供って、秘密基地が大好きですから。

ダンボールハウス

ボーリング

ペットボトルを貯めておいて、並べる。ボール(新聞紙を丸めたりしても良い)を投げるだけ。簡単に作れて、結構楽しめる室内遊び。

輪投げ

ペットボトルをテープなどで固定して遊ぶ。輪っかは新聞紙でもつくれるので家にあるもので簡単に準備できます。

紙飛行機

紙飛行機なら室内でも安心して飛ばして遊べるのでおすすめです。子供の頃からの経験者ならではの折り方で教えてあげても良いですが、最近は良い本もあるので、本気でよく飛ぶ紙飛行機を作って遊ぶのも面白いかもしれません。お孫さんより大人の方が夢中になっちゃったりして。

紙ヒコーキよう折り紙↓


紙飛行機の作り方↓

折り紙でジュース作り

好きな大きさにカットした折り紙を丸めてペットボトルに入れるだけ。おままごとのジュースとして使えて便利です。

折り紙でジュース作り

アクセサリー作り

女の子なら、お母さんのネックレスやアクセサリーを真似したいもの。買っても良いけど、せっかくなら作っちゃいましょう!いまはこんな便利なアクセサリー作成キッドがあるんです。


ネックレスやカチューシャをビーズで作る。

ダンボール仮面

ダンボールの口と目の部分をくりぬいてかぶるだけ。これが意外に楽しいんです。お孫さんにはロボットになりきってもらいましょう。

ダンボール仮面

武器作り

ダンボールで武器を作る。かっこいい剣を作ったり、盾を作ったり。作るだけじゃなくて、これで戦いごっこまでできるのでかなり時間潰しになる家遊び。

ダンボール武器

すべり台作り

階段に布団やクッションを敷き詰め、ダンボールを上からかぶせると、あっという間に良くすべる、すべり台の出来上がり。

お弁当作り〜室内ピクニック

一緒にお弁当を作って、お家の中にシートを敷いて食べるだけ。でも、これがなかなかテンション上がってくれるんです。お家ご飯は、普段はテーブルで食べるのに、今日はシートに座ってお弁当。「いつもと違う」が、お孫さんにとっては嬉しいんです。

私の地獄のキャラ弁作りストーリーはこちら↓




→育児ブログでお小遣いを稼ぐ方法

スポンサーリンク

【体を動かして遊ぶ】孫との家遊び

ダンスレッスン

せっかくの室内遊びで、体を動かすならダンスが一番。

学校でもヒップホップを取り入れられていますから、DVDを観ながらダンスのリズム感や踊り方を学びましょう。大人も一緒にやって、さりげなく運動をしましょう。お孫さんと室内遊びでエクササイズ。一石二鳥です。人気のダンスレッスン45分のDVD「ダンスはじめました」を紹介します。

楽天で購入

画像クリックで詳細ページへ移動します

Amazonで購入

画像クリックで詳細ページへ移動します

筋トレ(エクササイズ)

私は、筋トレに子供に付き合ってもらいます。おんぶしながらスクワット、上に乗ってもらって腕立て伏せなどの筋トレ。お孫さんの体重の負荷がちょうど良いです。そしてなぜか子供も喜びます。覚えてくると大人の真似をして腕立て伏せや腹筋をします。遊びながらエクササイズで一石二鳥。

最近人気のエクササイズはトランポリンなんだそうで、子供の運動能力向上にも役立つだけでなく、大人も楽しめる↓のような静音仕様の商品も意外に安く手に入るのです。安全面が心配な場合は、手すり付きの商品もおすすめです。

楽天はこちら

Amazonはこちら

かくれんぼ

室内でも十分「かくれんぼ」はできます。お風呂の湯船や、カーテンの裏など、こどもと本気でかくれんぼをしましょう。結構盛り上がります。

お馬さん

室内で体を使った遊びの定番です。大人が馬になって、子供がその上に乗って移動するもの。馬の機嫌をとらないと振り落とされそうになったりなんていうルールを加えてアレンジしてもいいです。

ストップゲーム

お孫さんに「ストップ!」と言ったら、絶対に動いちゃいけないよという指示を出します。そしてストップしているお孫さんを思い切りくすぐります。子供はゲラゲラ笑います。「動いちゃダメ!」ともう一度やり直し、またくすぐります。この繰り返し。子供がとにかく楽しそうです。

宝探しゲーム

なんでも良いので宝をいくつか決めて、片方がそれを隣の部屋に隠しに行きます。もう1人はもとの部屋で待機。「もーいいよ」の合図で宝を探しに行くというシンプルなもの。お孫さんと順番を入れ替えても楽しめますし、簡単にできる。結構盛り上がる室内遊びです。

まくら投げ

教育的にどうかという部分はありますが、クッションなどでも代用可能。高校生が修学旅行でも楽しめるものが、お孫さんにとって楽しくないわけがない。周囲を片付けて楽しみましょう。

飛行機

大変ですが、子供のお腹に両足をついて持ち上げバランスを取るというもの。結構定番の遊びですが、やっぱりお孫さんの食いつきは良いです。ただ、ご自身のお身体に無理のないレベルで。

紙風船

女の子の昔からある遊び。ふんわりとゆっくり浮かぶので、ボール遊びよりもはるかに難易度が低い。小さいお孫さんでも十分楽しめます。遊び終わったら畳んでしまえるのも良いところ。

エアホッケーミニ

4歳娘でもできます。乾電池で動くので持ち運び自由。大人も楽しめちゃうエアーホッケーです。意外に2000円くらいで安いので、1台あるとけっこう便利です。ミニとはいえ、サイズも十分な大きさです。

楽天で購入

画像クリックで詳細ページへ移動します

Amazonで購入

画像クリックで詳細ページへ移動します

テーブル卓球

小さい卓球台。コンパクトながらしっかりしたつくりで楽しめます。卓球の福原愛選手は3歳でラケットを握っていますから、子供の可能性に親が栓をしちゃいけません。こちらも約2000円の安さ。家族でお菓子を掛けて楽しんでます。

楽天で購入

画像クリックで詳細ページへ移動します

Amazonで購入

画像クリックで詳細ページへ移動します

ミニビリヤード

私がビリヤード好きなので楽しんでいるのですが、さすがに4歳の娘にルールを教えるのは困難でした。小学生にもなれば意味を理解してくれると信じています。ただ、意味はわからずとも、ボールを突く楽しさはわかってくれているようで、夢中になって遊んでくれます。

楽天で購入

画像クリックで詳細ページへ移動します

50センチ×30センチ

Amazonで購入

画像クリックで詳細ページへ移動します




→「子育てグッズ」ランキング!

スポンサーリンク

【みて遊ぶ】孫との家遊び

100円DVD

最近の100円均一は本当に驚きです。あのディズニーの名作が100円で買えるんです。超オススメ。

ダイソーDVD

YouTube

みせるか悩む大人もいると思いますが、子供向けの動画も多く私は結構活用しています。はまり度も高いので、時間を決めて見る分にはかなり有効だと思います。

TVゲーム

やはり何歳からという限界を親が決めるとずっとなにもできません。うちの娘は4歳ですが、すでにスーパーマリオをできます。上手ではありませんが簡単なコースならちゃんと1人でクリアーできます。やらせてみても良いと思います。

→遊び・体験予約ならじゃらん 

→育児ブログでお小遣いを稼ぐ方法

スポンサーリンク

【お風呂で遊ぶ】孫との家遊び

お風呂プール

お風呂をプールのように楽しむ遊びです。好きな飲み物と好きなおもちゃを持って。夏休みの間は毎日でもやりたいと言っていましたので、かなり楽しいんだと思います。詳しくはこちらの記事を参照↓

カプセルスポンジ

こちらはダイソーのおもちゃ。上記記事にも詳細が載っていますが、水に入れると中からスポンジのキャラクターが出てくるおもちゃ。かなり面白いです。

しゃぼん玉遊び

外遊びの定番ですが、お風呂場なら室内でも遊べます。安いですし、お孫さんのテンションがかなり上がりますので助かります。洗剤と水と砂糖でもしゃぼん液を作ることができます。

高いのになぜか驚くほどの人気のしゃぼん玉セット↓

水てっぽう的当て

お風呂場で、泡などで目印をつけてそこを目掛けて発射するというシンプルな遊びです。しかし、お孫さんの年齢に応じてレベルを調整できるので結構年齢を問わず楽しめます。

釣りゲーム

100円均一で買えます。意外に難易度が高く、けっこう大人でも楽しめます。

→【便利】症状から逆引き!あなたに足りない栄養素

→「子育てグッズ」ランキング!

スポンサーリンク

【お手伝いで遊ぶ】孫との家遊び

スイーツ作り

お孫さんが3歳以上になれば、簡単なスイーツ作りならできるようになります。お菓子は買うだけでなく、作ることもできるという教育になります。結構時間を潰せますし、自分で作ったお菓子を食べるという喜びも体験できます。

私のスイーツ作り体験記です↓

ご飯を作る

スイーツ同様に、その日のご飯を一緒に作ります。そうめんや、カレーなど、簡単にできるものをどんどん手伝わせてあげましょう。子供用に小さいナイフなどを準備してあげても良いかもしれません。自分で作ったご飯は、残さずに食べます。遊びではないですが、毎日のご飯がどうやってできているのかを体験させ食育をしましょう。

食器洗い

「お手伝いしてくれる?」というとお孫さんはけっこう喜んでやってくれます。いつもより泡を多めに入れてあげると、ふわふわの泡とスポンジで楽しんでお手伝いをしてくれます。仕上がりを見て、「ここがまだ汚れているね。もう少しお願いします。」などと、出来たかどうかをチェック。出来たときは褒め、全部終わったら「すごく助かった。ありがとう。」と言ってあげましょう。奉仕の心を養います。

洗濯物をたたむ

食器洗い同様です。たたみ方を教えてあげて、その通りにできていなければ、どこができていないかを教えてあげる。出来たらたっぷり褒めてあげ、完了後は感謝をする。時間はかかりますが、一生懸命やってくれます。




→遊び・体験予約ならじゃらん 

スポンサーリンク

【お勉強で遊ぶ】孫との家遊び

ダイソーサイエンス

ダイソーにはたくさんの科学実験を楽しめる「ダイソーサイエンス」というシリーズがあります。「豆電球」「割れないしゃぼん玉」「プラネタリウムをつくろう」「アニメの仕組み」などなど、13種類の科学実験ツールが、当然どれも100円です。かなりオススメです。詳しい記事はこちら↓

ひらがなカード

信頼の公文から発売されているひらがなカードです。大きめで見やすく、ヒントのイラストも公文の理論が満載です。表に問題、裏にヒントといった仕様で、これを一枚ずつめくって、知育しつつ子供と室内遊びをします。絵が可愛いので興味を持ってくれます。

楽天で購入

画像クリックで詳細ページへ移動します

Amazonで購入

画像クリックで詳細ページへ移動します

たしざんカード

4歳娘には少し難しかったですが、数字と足し算の仕組みをおおむね理解してくれました。ひらがなカード同様、表に問題、裏に解答が書いてありますので、めくりながらぽんぽん進めていきましょう。

楽天で購入

画像クリックで詳細ページへ移動します

Amazonで購入

画像クリックで詳細ページへ移動します

知育本

付録もたくさん、ぬりえや迷路、シールなどあらゆる遊びをぎゅっと詰め込んだ知育本。一冊で半日遊べますので雨の日の前日には買ってみたりします。毎月いろんな種類が発売されるので助かります。

知育本

無料のスマホ知育アプリ

私が使用している無料の知育アプリです。

  • 日本昔話1:ゆめある
  • アンパンマンやったねできたね
  • GOGOトーマス
  • ピタゴラン
  • コロンコロン
  • Red Ball 4
  • 電車3D
  • ツクレール
  • 知育ゲームランド
  • びよんびよーん
  • わたしのはらぺこあおむし

いずれも無料ながらかなり楽しませてくれます。広告が出たり、課金することもできますが、無料でも十分楽しめます。

→5歳以上の子供なら、室内遊びにタブレットもおすすめ!

スポンサーリンク

【孫と室内遊び】簡単にできる孫との家遊びまとめ

ということで、お孫さんと遊べる室内遊びを紹介してまいりましたが、いかがだったでしょうか。

せっかくお孫さんが遊びに来たのに、ずっとスマートフォンに夢中で…。

最近ではこんな悩みを抱えている祖父祖母も多いようです。

そんなときは、まずはお孫さんが夢中になっているものに「どんな遊びをしているのかを教えて」と寄り添い、キリを見計らって「じゃあ今度はおじいちゃんがこんな遊びを教えてあげる」と切り出してみましょう。

今回紹介した遊びが少しでもお孫さんとのコミュニケーションのお役に立てれば幸いです。

それでは。

コメント

タイトルとURLをコピーしました