妻と家事を半分にしたことを機に、
その大変さを今さらながら痛感したダメ夫の私。
逆に今まで気づかなかったのかよ!と言われても、過去の想像力の足りなかった自分を責めるより他ありません。
とくに大変に感じたことが毎日の炊事で、
毎日献立を考える→買い物に行く→調理する→洗い物
という無限ループにストレスMAX。
そんな時に出会った救世主が「コープデリのミールキット」だった。というのが、前回までのお話でした。
→ダメ夫が「家事の大変さ」と「コープデリの便利さ」に気づいた話
さて、今回はそのコープデリのミールキットを実際に注文する方法をわかりやすくレポートしていきたいと思います。
【コープデリ・ミールキット】注文方法と魅力をわかりやすくレポート
まずは、ご存知ない方のために、ざっくりとコープデリのミールキットの魅力についておさらいしていきます。
コープデリのミールキットとは?
「面倒なことは、コープデリが全部やっておきました」的なナレーションとともに、短時間で簡単におかずができていくCM。
要するに、野菜もお肉もカット済み。ダシもスープの素も使い切りの状態で自宅に届き、添付のレシピ通りに作れば本当に10分程度でご飯ができるという優れもの。
「使い切り」なので生ゴミが出ない上に、食材を無駄にすることもない。
届いた時点で調味料も食材も、鍋やフライパンに入れるだけの状態。まさにTVそのものです。
コープデリ・ミールキットの魅力
毎日の炊事を少しでも楽にしたい。
そんな思いから、一時はセブンイレブンの宅配弁当サービスのセブンミールや、ワタミの宅食
を利用していました。
毎日おいしいお弁当がほぼ1コインで届くという人気のサービスで、かなり重宝しました。
ただ、なんといいますか、子育てをしている手前「手作りをしない罪悪感」というものが襲ってくる。
そんな思いから、手作りご飯生活を再開したのです。
話を戻しますが、コープデリのミールキットは、間違いなく世の「毎日のご飯作りに奮闘する」主婦・主夫を助けてくれます。
そんなメリットを紹介していきます。
献立をゼロから考えるストレスが解消
まず1つ目のメリットは、私が一番ストレスに感じていた、献立をゼロから考える必要がなくなるということです。コープデリのミールキットは、カタログに記載されている数ある献立の中から選択できますので、
「何にしようかな?」ではなく「どれにしようかな?」
という献立選びができるようになります。
この違いがどれだけ価値のあることか、毎日の献立に悩んでいる方ならお分かり頂けると思います。
コープデリのミールキットは手作り
最近のお弁当宅配サービスやコンビニ弁当はたしかに便利で美味しいです。
でも、子育て中の親御さんならわかる弁当に甘えるという「罪悪感」。
コープデリのミールキットは、届いた食材を、実際に鍋やフライパンで調理するから手作りしている感覚になります。
といいますか、包丁を使ったり調味料を計量したりする必要がないだけで、正真正銘の「手作り」です。
料理が苦手な人でも安心調理
食材と一緒にわかりやすいレシピが届きますので料理初心者でも問題なし。食材はすべてカット済みなので、包丁さばきに自信がない方でもまったく心配なしです。
おまけに味付けなどもすべてコープデリでやってくれていて、小分けパックになっているので、それをそのまま投入するだけ。
使い切りなので生ゴミや食材残りの心配なし
これもありがたいポイントですが、コープデリのミールキットは届いた食材は使い切りです。
なので、調理過程で生ゴミは出ませんし、食材が残って次の日の献立を制限したりすることもありません。
調理時間は10分
煮物なら話は別ですが、料理の時間はできるだけコンパクトにしたいもの。
コープデリのミールキットの基本調理時間は10分程度です。正直、この手軽さはとてもありがたいです。
節約できた時間で、もう一品増やしたり、パートの時間を延ばしたり、まったりする時間にしたり。
「時間は平等、つくるもの」です。
コープデリ ミールキットの価格は?
コープデリのミールキットの価格は、2〜3人前で598円〜800円台程度です。
1食の値段として安いかどうかは各ご家庭にもよるかと思いますが、私はここまで調理しやすく準備をしてくれていてこの値段なら安すぎるレベルだなと思いました。
なにしろ、「今日の献立を何にしようと悩み、買い物に行き、下ごしらえをし」という時間を別のことに利用できるわけです。
ちょっと予算が、という場合は、毎日でなくとも「週に2回はミールキットで楽をする」という発想もありだなと思いました。
コープデリ・ミールキットの献立例
いくら便利でも、献立が少なくては飽きてしまいます。
ミールキットにはどのようなメニューがあるのでしょうか?ここではその一例を紹介します。
- イカと筍のXO醬炒め
- ビビンバ丼
- ナポリタン
- チャプチェ
- 牛カルビクッパ
- 豚肉と野菜のクッパスープ
- 赤魚と大根の煮付け
- エビとキノコの春雨炒め
- 八宝菜
- 揚げ鶏のネギ塩和え
- 豚肉とナスの味噌炒め
- 豚肉入りきんぴらごぼう
- 酢豚
- 牡蠣のバターソースホイル焼き
- 豚キムチ鍋
- 麻婆豆腐
- 鶏すき鍋
- 生姜焼き
- 野菜と鶏の甘酢あんかけ
- ひき肉と厚揚げの味噌炒め
- 鯖の味噌煮
- 天津飯
- トマトクリームドリア
- 鮭のムニエル
- チキンオムライス
- 親子丼
ご覧のように、幅広い年齢層や好みに対応するほど豊富なメニューが揃っていることがお分かり頂けると思います。
これが本当に10分程度で、包丁いらずでできるって、かなり魅力的だと思いませんか?
食材・日用品も注文できる
私は、ミールキットのCMを見ただけだったので、てっきり食材セットしか注文できないのかと思いきや、コープデリでは、スーパーにあるような肉や刺身などの単品食材から、トイレットペーパーなどの日用品まで、約6000品の商品を注文できるのです。
そういえば「コープ」って「生協」ですもんね。
ありがたいなと思ったのは、米や水も売っていること。米や水って買いに行くと重くて大変なんですよね。自宅まで届けてくれるのはありがたい。
主婦の方や、ご年配の方にとってはなおさら嬉しいポイントではないでしょうか?
不在時でも商品を置いていってくれる
非常にありがたいなと思ったのは、配達時に家にいなくても、部屋の前に注文したものを置いていってもらうよう依頼できるのです。
帰りが何時になるかわからない時や、子供を寝かしつけている時間に配達の対応をする必要がなくなります。保冷剤やカバー、鍵付きベルト無料貸与などそのための配慮も行き届いています。
コープデリの配達エリア
コープデリは、エリアによって名称が変わるようです。生協なので日本全国なのかと思ったのですが、対応は以下のエリアです。
- コープみらい(東京・埼玉・千葉)
- いばらきコープ(茨城)
- とちぎコープ(栃木)
- コープぐんま(群馬)
- コープながの(長野)
- コープにいがた(新潟)
- コープクルコ(新潟)
コープデリの送料は?
当然といえば当然ですが、コープデリは送料がかかります。
エリアによるようですが、私のエリアは一回180円(基本手数料80円 + 配達手数料100円)です。これが無料だったら、正直最強だと思いましたが。
ただし、6000円以上の買い物の場合は無料になるそうです。
また、小学生未満のお子様をお持ちの方は、お子様の年齢に応じて送料無料の条件が変わるようです。
私の娘は幼稚園なので、3000円以上で無料ということですね。3000円なら割と使えるのでラッキーです。
コープデリの入会金・年会費
せっかく良いサービスで、やってみようかな?と思った時に大体つまずくのが入会金や年会費の問題です。コープデリはどうなのでしょうか?
コープデリを利用するには、生協の組合員である必要があります。
加入時に一度だけ、500円〜1000円(エリアによる)の出資金(出資金は商品の仕入れや施設の建設などの生協の運営資金)が必要になります。
ただし、この出資金は脱退する時に戻ってきますので、実質0円ということです。
安心しました。
注文方法|コープデリ・ミールキット
それではここからコープデリのミールキットの注文方法を紹介していきたいと思います。
といっても、レポートするほど難しくはないので安心していただければと思います。
大まかな流れは、
- 生協の組合員に登録
- コープデリeフレンズに登録
- 実際にお買い物
といったステップです。
それでは早速確認していきましょう。まずは「生協の組合員に登録」から。
コープデリの公式サイトへ
まずは以下をクリックしていただき、コープデリの公式サイトへ行きましょう。
↓↓公式サイトへ↓↓
ちなみに↑はPCサイトです。
下の方に進んでいくと、コープデリやミールキットの魅力が紹介されていますので、さらに下にスクロールしていくと、↓のような「今すぐWebから加入を申し込む」ボタンがありますので、こちらにすすみます。
参考までにスマホサイトの場合は↓のような「加入申し込み」ボタンです。
コープデリ加入時の注意点をチェック
こちらのページでは加入時の注意点をチェックしていきます。
まずは、すでに生協に加入しているかどうかの確認です↓
おそらくこの記事をお読みの皆様は加入されていない可能性が高いとおもわれますので、構わず下に進んで頂ければと思います。
次に、住んでいるエリアがどこの生協なのかを確認します。
例えば私は東京都在住なので、「コープみらい」だな、と知っておけばOKです。
最後に、前述の通り「出資金」の確認です。
前述の通り、「コープデリを利用するには生協に加入している必要がありますよ」という確認です。
そして加入には出資金が必要になります。
金額はコープみらいの場合は500円。これは生協から脱退する時に返ってきますのであまり気にしなくてもOKです。
さらに下に進んでいくと、「コープデリでの買い物代金は口座振替でお願いしています」と言った確認がなされます。
口座振替に設定する口座の登録方法は、「WEB」か「コープデリの担当者の自宅訪問」から選べます。
今回は「WEB」の方法を紹介してまいります。
内容を確認して問題がなければ、さらに↓の「加入申込みへ進む」ボタンをclickします。
ここからは簡単なので、10分かからず申込み完了できます。さっそく次の手順にまいりましょう。
コープデリ加入申込みへ進む
次のページへ進むと、ここからの手順が出てきます。
- 配達エリアの確認
- 申込み情報入力
- 口座登録
- 組合員登録完了
と言った手順です。
「郵便番号」と「メールアドレス」そして個人情報の取り扱い同意にチェックし、問題がなければ「入力内容を確認する」ボタンをクリックします。
先ほどの入力内容が間違いないか確認する画面に移動しますので、確認後「送信する」ボタンをclickします。
すると、先ほど入力したメールアドレス宛に、コープデリからメールが届きますので、確認をしましょう。
もし届いていない場合は、メールアドレスの入力ミスか、迷惑メール設定が原因かもしれません。
コープデリからのメールを確認
「このたびは、生協の宅配コープデリに加入申し込みをいただき、誠にありがと
うございます。」
という文言で始まるメールを確認すると、そこに加入登録用のURLがありますので、そこに接続します。
すると、以下のページに接続します。
ここに、「名前」や「住所」「オートロックの有無」「電話番号」など必要事項を入力し、
最後に「次へ進む」ボタンをclickします。
さらに「生年月日」を入力、「生協への加入口数」の確認、コープのポイントカードの申込みの要不要を入力し、「入力内容を確認します」ボタンをclickします。
支払い口座登録
次のページでは、コープデリでの買い物代金を支払う引き落とし口座の設定をしていきます。
ページの下の方へ進んでいくと、「WEB」か「担当者の訪問」かを選べます。
今回は、WEBで口座を設定しますので、左のボタンをclickします。
500円のクーポンももらえてお得ですね。
次のページでは、まずは登録する口座の銀行を選択します。
例えば、「三井住友銀行」なら「ま行」をクリックします。
「ま行」の一覧から「三井住友銀行」を選び、clickします。すると↓のような画面が表示されます。
↑に「支店コード」や「口座番号」を入力して、下の「確認」ボタンをclickします。
続いて「金融機関へ」ボタンをクリックすると、各銀行の口座振替申込みページへ移動します。
ここで必要事項を入力して本人確認をされます。(私の指定銀行の場合は、暗証番号と生年月日が求められました。)
最後に「口座振替申込み」といった内容のボタンをクリックして進みます。
その後、ここまでの入力内容の確認画面に移動しますので、確認し、問題がなければ「送信する」ボタンをクリックして次に進みます。
出資金の支払い登録で組合委員加入
ここが最後のステップです。
出資金の支払い(私はコープみらいなので500円)をして生協に加入します。
今回は、「方法1」の中の、クレジットカードで支払う方向で進めていきます。「方法1」の方の「出資金のお支払いはコチラ」をクリックして進みます。
すると以下のページが表示されます。
自分のエリアの生協が自動で決まっています。引き続き、「クレジットカード決済の方はこちら」をクリックして進みます。
次のページでは、決済申込み確認と出資金の金額に間違いないか(コープみらいは500円)をチェックし、「同意して次へ」をクリックします。
次の画面で、出資金の支払いに利用するクレジットカードの「クレジットカード番号」「有効期限」「セキュリティーコード」を入力し、「次に進む」をクリックします。
最後に↑のページになればコープデリ、生協の組合員登録は完了です。必要ならば「このページを印刷する」ボタンをクリックし、内容をプリントしておきましょう。
また、プリントアウトしない場合は特に、コープ関係の受信メールを見失わないようにフォルダを作成したりしてわかりやすくしておく事をお勧めいたします。
さて、次のステップでは「コープデリeフレンズ利用登録」の方法へ進みます。
コープデリeフレンズ利用登録
まずは、先ほどの画面から「ショップに戻る」のリンクに進みます。
わからなくなった方はこちらから、コープデリeフレンズへ一気にアクセスできます。
すると、以下のようなコープデリ連合会のサイトに移動します。
そのページの下の方に進むと、自分のエリアのコープの公式サイトへアクセスできるリンクがありますので、クリックして進みます。
私の場合は「コープみらい」なので「生活協同組合コープみらい」をクリックします。
するとそれぞれのコープの公式サイトに移動します↓
その中の「お買い物・サービス」の中にある、「co-op deli eフレンズ」をクリックします↓
コープデリの宅配サービスの公式サイトに移動しますので、「コープデリeフレンズ」の利用登録をしていきます。
コープデリeフレンズ公式サイト
次にサイトの右側にある(画像では右下)「インターネット注文が初めての方はこちら」をクリックします。
すると以下のページに移動します。
そのまま「eフレンズの利用登録をする」に進みます。
すると以下のページに移動します。
ここでは「組合員コード」「生協登録電話番号」「メールアドレス」などを入力し、「同意して入力内容を確認」ボタンをクリックします。
※「組合員コード」を忘れた方は、登録したメールアドレスの受信箱を見てみましょう。コープデリからメールが来ているはずですので、そこに記載されています。
次のページで入力内容を確認し、「メールを送信する」ボタンをクリックします。
その後、メールの受信箱を確認すると、
「この度は、コープデリeフレンズにご登録いただき、ありがとうございます。」
という内容から始まるeフレンズからのメールが届いていると思います。そこに記載されているURLに進み、本登録をしていきます。
eフレンズ登録へ進む
メールに記載のURLにアクセスし、以下の画面が表示されれば仮登録が完了です。
ここで注意ポイントが一点。
ただこの後やるべき事は、届いたメールのURLにアクセスし、「メルマガの要・不要」やログインする時の「パスワード」を決めたりするだけですので、ほぼ終了です。
コープデリのミールキット注文方法まとめ
思ったよりも長くなってしまいましたが、コープデリのサイトはかなり親切なので、よく内容を読みながら進めればスムーズに進むと思いますので、チャレンジしてみてください。
次回以降は、実際にコープデリを注文し、味や便利さ、感想や口コミなどを紹介していきたいと思います。
その魅力や良さは、関東信越の1都7件ですでに315万世帯が登録しているサービスという数値が証明していますし、サイトや資料を見れば食の安全への取り組みも実感できました。
選ばれるということはこういうことなのでしょう。
ぜひ、家事に育児に追われている主婦・主夫の方は試してみてください。頑張ることも大事ですが、たまには便利なものを活用して楽しても良いのではないでしょうか?
それでは。
コメント