【サプリメントの種類一覧】本当に効果がある・効果がないかは選び方
好き嫌いせずになんでも食べなさいと教育され、
栄養のために、食べたくもないものを水やジュースで喉の奥に追いやる時代は終わりなのかも知れません。
もちろん好き嫌いをしないということはとても大切なことです。
でも、必要な栄養素の全てを食事からのみで十分に摂ることは困難です。食物からは摂取しにくい栄養素もあれば、相当な量を食べなくては十分な量に満たない栄養素もあります。
現代は忙しい。そして景気が良いわけでもない。
食べている時間も作っている時間も、食材を買う予算だって限られています。
そんな現代人を救うべく登場したのが「サプリメント」です。
登場したての頃は、「胡散臭い」「本当に効果があるの?」などと警戒されていましたが、今やサプリメントは現代人の必須アイテムです。
かく言う私も、肝臓のために「ウコン」を、パソコンやスマホによる目の疲れに「アントシアニン」のサプリメントを摂取しています。
そう、「サプリメント」には実にたくさんの種類と効果があるのです。
- 肩こりがひどい
- 寝つきが悪い
- 貧血
- 関節が痛い
- 肌をきれいにしたい
- 薄毛が気になる
- 花粉症がつらい
その悩み、必要な栄養素をサプリメントで補ってあげるだけで解決するかも知れません。
せっかく登場した救世主「サプリメント」です。値段も安く手軽に手に入りますので、ぜひチェックして試してみてはいかがでしょうか。
今回はそんな山のようにあるサプリメントの種類と効果を一気にまとめました。
体の悩みの解決に、ぜひお役立てください。
それではさっそく順に紹介してまいります。
- ビタミンA|サプリメント種類一覧
- ビタミンB群|サプリメント種類一覧
- ビタミンC|サプリメント種類一覧
- ビタミンD|サプリメント種類一覧
- ビタミンE|サプリメント種類一覧
- 葉酸|サプリメント種類一覧
- アスタキサンチン|サプリメント種類一覧
- ビオチン|サプリメント種類一覧
- カルシウム|サプリメント種類一覧
- マグネシウム|サプリメント種類一覧
- 亜鉛|サプリメント種類一覧
- 鉄(ヘム鉄)|サプリメント種類一覧
- クエン酸|サプリメント種類一覧
- ガルシニア|サプリメント種類一覧
- キチン・キトサン|サプリメント種類一覧
- コラーゲン|サプリメント種類一覧
- ヒアルロン酸|サプリメント種類一覧
- グルコサミン・コンドロイチン|サプリメント種類一覧
- コエンザイムQ10|サプリメント種類一覧
- α-リポ酸|サプリメント種類一覧
- 乳酸菌|サプリメント種類一覧
- ビフィズス菌|サプリメント種類一覧
- 難消化性デキストリン|サプリメント種類一覧
- 大豆イソフラボン|サプリメント種類一覧
- ホスファチジルセリン|サプリメント種類一覧
- カテキン|サプリメント種類一覧
- カフェイン|サプリメント種類一覧
- テアニン|サプリメント種類一覧
- アントシアニン|サプリメント種類一覧
- ウコン(クルクミン)|サプリメント種類一覧
- ショウガオール・ジンゲロン|サプリメント種類一覧
- リコピン|サプリメント種類一覧
- ノコギリヤシ|サプリメント種類一覧
- クロレラ|サプリメント種類一覧
- ナリルチン|サプリメント種類一覧
- プロテイン|サプリメント種類一覧
- アミノ酸|サプリメント種類一覧
- EPA|サプリメント種類一覧
- DHA|サプリメント種類一覧
- サプリメント|種類・効果一覧まとめ
ビタミンA|サプリメント種類一覧
ビタミンAの効果
ビタミンAの効果は、
- 目や皮膚の粘膜を健康に保つ
- 抵抗力を強める
- 薄暗いところで視力を保つ
- 上皮細胞で発癌物質の効果を軽減
です。健康な肌や丈夫な体に必須な成分です。
ビタミンAのサプリメント商品・通販
ビタミンB群|サプリメント種類一覧
ビタミンB群には、B1、B2、ナイアシン、パントテン酸、ビオチン、コリン、葉酸など、多数の種類があるのですが、これらは互いに助け合って機能しますので、B群として摂取することが望ましいとされています。
ビタミンB群の効果
ビタミンB群の効果は、
- 糖質の分解を助ける
- 三大栄養素の代謝をサポート
- 中枢神経や手足の末梢神経を正常に保つ
- 精神を安定させ、成長を促進する
- 細胞の再生やエネルギーの代謝を促す
- 健康な皮膚や髪、爪をつくり、成長を促進
- 脳神経のはたらきを助ける
- 血行をよくする
- 健康な皮膚や被毛や歯をつくる
- 免疫機能を正常に維持する
です。
ビタミンB群のサプリメント商品・通販
ビタミンC|サプリメント種類一覧
哺乳類の中では珍しく、人間はビタミンCを体内で合成できません。でもとても大切な栄養素なので食事やサプリメントでしっかりと補う必要があります。
ビタミンCの効果
ビタミンCの効果は、
- 毛細血管・歯・軟骨などを正常に保つ
- 皮膚のメラニン色素の生成を抑え、日焼けを防ぐ
- ストレスやかぜなどの病気に対する抵抗力を強める
- がんや動脈硬化の予防や老化防止
- 鉄の吸収を良くする
です。
とくに、体の細胞と細胞の間を結ぶコラーゲンをつくるのにビタミンCは不可欠で、肌の美しさや健康を保つには必須です。
ストレス耐性にも活躍する現代人の必須栄養素です。
ビタミンCのサプリメント商品・通販
ビタミンD|サプリメント種類一覧
ビタミンDの効果
ビタミンDの効果は、
- 骨の石灰化の維持、カルシウムの吸収を高める
- 筋肉を増強する
- カルシウムとリンの腸管吸収を促進
- 神経伝達や筋肉の収縮などを正常に行う
などです。
カルシウムと一緒に摂取することで非常に高い効果を発揮します。
ビタミンDのサプリメント商品・通販
ビタミンE|サプリメント種類一覧
ビタミンEの効果
ビタミンEの効果は、
- 過酸化脂質の生成を抑制
- 細胞や毛細血管を健康に保つ
- 血中のLDLコレステロールの酸化を抑制
- 赤血球の破壊を防ぐ
- 老化防止
などです。主に血液に効果を発揮する成分です。
ビタミンEのサプリメント商品・通販
葉酸|サプリメント種類一覧
葉酸は特に妊婦に不足しがちな栄養素と厚生労働省が発表したことで、お子様をお持ちの方なら一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?
葉酸の効果
葉酸の効果は、
- 赤血球の生産を助ける
- 核酸やたんぱく質の生合成を促進
- 胎児の先天異常である神経管閉鎖障害のリスクを減らす
などです。
特に妊婦さんには必須の栄養素ですので、食物からの摂取が難しい場合はサプリメントで必ず補いましょう。
葉酸のサプリメント商品・通販
アスタキサンチン|サプリメント種類一覧
アスタキサンチンの効果
アスタキサンチンの効果は、
- 眼精疲労の軽減
- 生活習慣病改善
- 抗炎症
- 動脈硬化抑制
- ストレス抑制
- 糖尿病予防
- 発ガン抑制
- 脳・肝臓・筋肉・精子・皮膚の機能改善
などです。
耳慣れない栄養素ですが、眼精疲労や生活習慣病の予防に一躍買う大切な成分です。
アスタキサンチンのサプリメント商品・通販
→いつまでもキレイでいたい!すべての女性へプラセンタが美貌をサポート!ピュアプラセンタ
ビオチン|サプリメント種類一覧
ビオチンの効果
ビオチンの効果は、
- 筋肉痛を和らげる
- 皮膚や粘膜、爪を丈夫にする
- 糖質のエネルギー代謝
- 脂肪酸やアミノ酸の代謝
- 不眠改善
- 憂うつ感解消
などです。
ビオチンのサプリメント商品・通販
カルシウム|サプリメント種類一覧
カルシウムの効果
カルシウムの効果は、
- 骨や歯を作る
- 細胞の分裂・分化促進
- 筋肉収縮、神経興奮の抑制
- 血液凝固作用の促進
などです。誰もが知っている成分でありながら、ここ数十年ものあいだ、日本人のほとんどが必要量を摂取できていないのが現状です。意識して牛乳などから摂取しましょう。
また、カルシウムはマグネシウムも同時に摂取する必要があることも覚えておきましょう。
→カルシウム不足にミルク由来のカルシウムサプリメント【かるみるく】
カルシウムのサプリメント商品・通販
マグネシウム|サプリメント種類一覧
マグネシウムの効果
マグネシウムの効果は、
- 栄養素の合成・分解
- 筋収縮を制御
- 血圧を下げる
- 血栓を作りにくくする
- 慢性疲労
- 体重の増加
- むくみ
- 不眠・体内時計の調整
などで、体内で行われる多くの生合成反応や代謝反応に必須なミネラルで、実はなくてはならない非常に大切な栄養素です。
マグネシウムのサプリメント商品・通販
亜鉛|サプリメント種類一覧
亜鉛も体内で生成できないものの1つです。にもかかわらず、非常に重要な役割を担っています。しっかりと補いましょう。
亜鉛の効果
亜鉛の効果は、
- 味覚・嗅覚を正常に保つ
- アンチエイジング
- 生活習慣病予防
- 免疫力向上
- 子供の身体の発育
- 髪・肌の健康維持
- 生殖機能改善
- 鬱状態の緩和
などです。身体のバランスをとる一方で、最近精力に自信がなくなった男性は、この亜鉛が不足している可能性があります。
亜鉛のサプリメント商品・通販
鉄(ヘム鉄)|サプリメント種類一覧
鉄(ヘム鉄)の効果
鉄(ヘム鉄)の効果は、
- 貧血
- ヘモグロビンとなって血中で酸素を運ぶ
- 疲れやすい身体の改善
- だるさ
- 鬱状態改善
などです。主に血管の中の酸素を運ぶ役割を担うので、不足していると貧血になったり、酸素が隅々まで行き届かずだるい症状をだしたり、疲れやすい身体になってしまいます。
鉄(ヘム鉄)のサプリメント商品・通販
クエン酸|サプリメント種類一覧
クエン酸の効果
クエン酸の効果は、
- 疲労改善
- 痛風予防
- ミネラルの吸収促進
- 熱中症予防
- 食中毒予防
- 肩こり、腰痛予防
などです。クエン酸回路にて、乳酸を燃焼させることから、疲労回復に一躍買います。意外なところでは、肩こりや腰痛に効果がありますので、パソコンに向かう現代人の味方でもあります。
クエン酸のサプリメント商品・通販
ガルシニア|サプリメント種類一覧
ガルシニアの効果
ガルシニアの効果は、
- 食欲を抑える
- 体脂肪の蓄積を抑える
- 胃の酸性状態を緩和する
- 下痢症状緩和
- コレステロール値減少
などです。食事の前に摂取しておくと満腹中枢を刺激し、食欲を抑えることから、ダイエット関連で話題になっている栄養素です。
ガルシニアのサプリメント商品・通販
キチン・キトサン|サプリメント種類一覧
キチン・キトサンの効果
キチン・キトサンの効果は、
- 脂肪の吸収を抑える
- 自然治癒力を高める
- 制がん効果
- ダイエット効果に期待
などです。
強力な脂質吸着力で体重減少に効果があると話題になり、ダイエット効果をうたうサプリメントが多数です。人気・話題の注目株です。
キトサンのサプリメント商品・通販
コラーゲン|サプリメント種類一覧
コラーゲンの効果
コラーゲンの効果は、
- 美肌
- ハリのある健康な肌にする
- 骨の柔軟性を保ち丈夫にする
などです。
一時、コラーゲンはサプリメントなど口から摂取しても意味がないなどという情報が出回りましたが、それはニュアンスの伝わり方の違いで、飲んだコラーゲンが一度分解され、新しいコラーゲンを生み出す役割として活用されるから、ということでした。ですので、口から摂取しても効果が望めますので安心しましょう。
コラーゲンのサプリメント商品・通販
ヒアルロン酸|サプリメント種類一覧
ヒアルロン酸の効果
ヒアルロン酸の効果は、
- 保湿
です。
もともと人の体内にある成分なのですが、年齢とともに減少するため、化粧水やサプリメントで肌に潤いを与える方が多いようです。
ヒアルロン酸のサプリメント商品・通販
グルコサミン・コンドロイチン|サプリメント種類一覧
グルコサミン・コンドロイチンの効果
グルコサミン・コンドロイチンの効果は、
- 関節の痛みの緩和
- 関節の動きをなめらかにする
- 軟骨や結合組織生成する
などです。CMでも有名なサプリメントです。
→キユーピーの栄養補助食品ヒアルロン酸&グルコサミン[コンドロイチン配合]
グルコサミン・コンドロイチンのサプリメント商品・通販
コエンザイムQ10|サプリメント種類一覧
コエンザイムQ10の効果
コエンザイムQ10の効果は、
- エネルギーを作り出す
- 酸化ストレスから守る
- 老化防止・アンチエイジング
こちらもCMで有名なサプリメントですが、アンチエイジングの効果に期待できます。「酸化型」と「還元型」があり、身体でそのまま働く「還元型」がおすすめです。
コエンザイムQ10のサプリメント商品・通販
α-リポ酸|サプリメント種類一覧
α-リポ酸の効果
α-リポ酸の効果は、
- 疲労回復
- 抗酸化作用
- 糖質の代謝を促し、血糖値の上昇を抑える
などです。
α-リポ酸のサプリメント商品・通販
乳酸菌|サプリメント種類一覧
乳酸菌の効果
乳酸菌の効果は、
- 整腸作用
- 内臓脂肪の低減
- コレステロール低下
- インフルエンザ予防
などです。ヨーグルトに入っていることで昔から知られますが、特に腸内環境を整えるためにサプリメントを購入する方が多い栄養素です。
乳酸菌のサプリメント商品・通販
ビフィズス菌|サプリメント種類一覧
ビフィズス菌の効果
ビフィズス菌の効果は、
- 整腸作用
- デトックス
- 腸内フローラバランスを改善
- 下痢の発生を抑制
- 便秘改善
- 免疫力強化
- アレルギー緩和
- メンタルを整える
などです。腸内の悪玉菌よりこれらの善玉菌を多く保つのが理想的です。関連商品は相当数あり、それだけ重要な栄養素であることがお分かり頂けると思います。
ビフィズス菌のサプリメント商品・通販
難消化性デキストリン|サプリメント種類一覧
難消化性デキストリンの効果
難消化性デキストリンの効果は、
- 食後血糖値上昇抑制作用
- 脂質異常症予防
- 便秘予防
- 肥満予防
- 糖尿病予防
- 動脈硬化の予防
- 大腸癌の予防等
- 免疫強化
- 腸内感染の防御
- 腸管運動の促進
などです。おもにお通じの改善に効果があります。
難消化性デキストリンのサプリメント商品・通販
大豆イソフラボン|サプリメント種類一覧
大豆イソフラボンの効果
大豆イソフラボンの効果は、
- 肌の新陳代謝を促進
- 肌・髪を健康に保つ
- がん予防
- 骨粗鬆症予防
- 生活習慣病予防
などです。
主に、女性の健康を内臓からサポートすることで人気の女性の味方サプリメントです。
→Web限定30%OFF!女性にうれしい やわたのイソフラボン&ファイバー
大豆イソフラボンのサプリメント商品・通販
ホスファチジルセリン|サプリメント種類一覧
ホスファチジルセリンの効果
ホスファチジルセリンの効果は、
- 脳の血流を良くする
- 脳細胞の働きを活性化する
- 認知症予防
- 集中力の維持
などです。
→あれ?うっかり…が増えてきた方に朗報です!考えるチカラをサポート!おめがさん
ホスファチジルセリンのサプリメント商品・通販
カテキン|サプリメント種類一覧
カテキンの効果
カテキンの効果は、
- 抗酸化作用
- 糖質・脂肪の代謝促進
- コレステロール減少
- 口臭予防
- 虫歯予防
- がん予防
などです。お茶からの摂取が一般的ですが、最近はサプリメントで効率よく摂取することができるようになりました。コレステロール減少や、抗菌力の強さから口臭予防の効果もあります。
カテキンのサプリメント商品・通販
カフェイン|サプリメント種類一覧
カフェインの効果
カフェインの効果は、
- 覚醒作用
- 強心作用
- 皮下脂肪燃焼効果
- 利尿作用
- 倦怠感改善
- 眠気防止
- 持久力アップ
などです。眠気を取るのに用いられるカフェインですが、実は脂肪燃焼効果もあり、ダイエットを志すものたちにとっては有名です。
カフェインのサプリメント商品・通販
テアニン|サプリメント種類一覧
テアニンの効果
テアニンの効果は、
- リラックス
- ストレス抑制
- 熟眠効果
などです。睡眠の質が向上するので、「眠れない」「朝起きた時の寝足りない」感覚を改善すると人気のサプリメントでもあります。
テアニンのサプリメント商品・通販
アントシアニン|サプリメント種類一覧
アントシアニンの効果
アントシアニンの効果は、
- 眼精疲労を回復
- 視力改善
- 抗酸化作用
です。疲れ目に効果があるとおなじみで、一時的に視力の改善効果もあると知られています。ブルーベリーに多く含まれる成分で、関連のサプリメントが発売されています。ゼアキサンチンやルテインなどと合わせて効果を高めましょう。
アントシアニンのサプリメント商品・通販
ウコン(クルクミン)|サプリメント種類一覧
ウコン(クルクミン)の効果
ウコン(クルクミン)の効果は、
- 胆汁の分泌を促す
- 肝機能促進
- 殺菌
- 消化不良改善
- 老化防止
- 動脈硬化予防
- 血中コレステロール減少
- 中性脂肪減少
です。言わずと知れたウコンですが、主に私たちが摂取しているのは有効成分クルクミンが多い秋ウコンのことです。お酒を飲む方に人気のサプリメントですが、じつは様々な効果に期待出来ることがわかりますます人気になっています。
ウコン(クルクミン)のサプリメント商品・通販
ショウガオール・ジンゲロン|サプリメント種類一覧
ショウガオール・ジンゲロンの効果
ショウガオール・ジンゲロンの効果は、
- 血行促進作用
- 血液サラサラ効果
- 健胃
- 整腸作用
- 下痢
- 風邪のひき始め、予防
などです。古来より健康な食物として知られる生姜の辛味成分がこれに当たります。
ショウガオール・ジンゲロンのサプリメント商品・通販
リコピン|サプリメント種類一覧
リコピンの効果
リコピンの効果は、
- 抗酸化作用
- 美肌
- しみ・しわ
- 生活習慣病予防
- 肝臓がん・大腸がん予防
- 善玉コレステロールを増加する
などです。主にトマトからの摂取が一般的ですが、トマトが高騰したため手軽にサプリメントで摂取する方が増えました。
リコピンのサプリメント商品・通販
ノコギリヤシ|サプリメント種類一覧
ノコギリヤシの効果
ノコギリヤシの効果は、
- 脱毛症・薄毛予防
- 前立腺肥大予防
です。日本ではまだあまり知られていないようですが、欧州各国ではすでに医薬品として取り扱われています。主に、男性の悩みを解決すると活用されています。
ノコギリヤシのサプリメント商品・通販
クロレラ|サプリメント種類一覧
クロレラの効果
クロレラの効果は、
- 口臭予防
- 生活習慣病予防
- 抗酸化作用
- 血圧を下げる
- コレステロールを下げる
- 抗アレルギー作用
- 運動能力の向上
- 赤血球膜酸化抑制
などです。発見されたのは19世紀で、今も研究によってさまざまな可能性に期待が寄せられている成分です。
クロレラのサプリメント商品・通販
ナリルチン|サプリメント種類一覧
ナリルチンの効果
ナリルチンの効果は、
- 花粉症
- アトピー性皮膚炎
- 気管支喘息
などです。くしゃみや鼻水などの症状を緩和すると。ここ数年で人気になった栄養素です。多く成分を含むとされる柑橘系果物の「じゃばら」が有名です。
ナリルチンのサプリメント商品・通販
プロテイン|サプリメント種類一覧
プロテインの効果
プロテインの効果は、
- 筋肉、骨、肌を作る
- 超回復の筋力アップ
などです。筋トレブームが到来して以降、認知度が高まりましたが、特殊な栄養素ではなく、あくまでタンパク質です。運動によるダイエットを実施している方、筋肉をつけたいと考えている方には必須アイテムと言えます。
→業界最大級のマッスルサポート成分を配合!【HMB極ボディ】
プロテインのサプリメント商品・通販
→頂点を目指せるHMBプロテイン【パーフェクトパンププロテイン】
アミノ酸|サプリメント種類一覧
アミノ酸の効果
アミノ酸の効果は、
- 筋肉の分解を抑える
- 筋肉の合成をする
- 運動時のエネルギー源
などです。プロテインと合わせて筋トレ時に活用するとより効果を高めることができます。
アミノ酸のサプリメント商品・通販
EPA|サプリメント種類一覧
EPAの効果
EPAの効果は、
- 血液サラサラ効果
- 動脈硬化予防
- 脳梗塞予防
- 心筋梗塞予防
- 運動効率改善
などです。おもに魚に多く含まれる成分で、赤血球を柔らかくするので様々な効果が得られます。最近ではスポーツ界で注目されている一方で、日本の魚離れから摂取量の減少が問題視されています。
→テレビで初めて”メタボリックシンドローム”を取り上げた先生が監修したサプリ
EPAのサプリメント商品・通販
DHA|サプリメント種類一覧
DHAの効果
DHAの効果は、高脂血症予防
- 高血圧予防
- 脳の動きを正常に保つ
などです。脳の海馬の中に豊富に存在することから、昔から子供の頭が良くなると好まれてきました。最近では血圧にも効果があることがわかっています。
→【AFC】100組以上の親子の声から生まれたキッズサプリメント
DHAのサプリメント商品・通販
サプリメント|種類・効果一覧まとめ
ということでサプリメントの種類とその効果をまとめて紹介させていただきましたが、いかがだったでしょうか?
自分の身体の症状から、どんな栄養素が足りていないかを把握し摂取していくことが効果を高めるポイントです。
薄毛や口臭、しみや老化、不眠や花粉症など、なかなか解決できずに悩んでいる方は、是非一度サプリメントで改善にチャンレンジしてみてください。
皆様の身体の悩みを解決するヒントになれば幸いです。
それでは。
コメント