今回は、2022年におすすめしたいニンテンドースイッチのソフトを紹介していきます。
ニンテンドースイッチ本体が売っていない?
と、ニンテンドースイッチのソフト紹介をする前に、2021年段階では
「そもそもニンテンドースイッチがどこにも売っていない」
という声が多かったのですが、事実、家電量販店などでは在庫がほぼない状態。私の近所のビックカメラも、ヨドバシカメラも、ヤマダLABIも、調査したところ、全滅でした。
しかし2021年、徐々にそんな状況も解消されてきました。
そのほか、実は楽天市場やAmazonではわりと新品の在庫も普通にあるのでチェックしてみてください。
ということで早速、順におすすめのニンテンドースイッチのソフトを紹介してまいります。
特に今回は「子供と親と、家族で楽しめるソフト」を中心に紹介してまいります。
ペーパーマリオ オリガミキング
まずはペーパーマリオ オリガミキングです。
マリオシリーズといえばシンプルにアクションを楽しむゲームやマリオカートなどの印象が強いかもしれませんが、しっかりストーリーを楽しむルイージマンションやペーパーマリオシリーズもおすすめです。
特にペーパーマリオ オリガミキングは、
- RPG・ストーリーの要素
- アクションの要素
- パズルゲーム・謎解きの要素
- リズムゲームの要素
などが含まれているので、やりごたえ十分の飽きのこない仕上がりになっています。さい
特にボスバトルでは毎回、その敵の弱点を謎解き、それにむかってパズルを組み、攻略していきます。我が家でも「そっちじゃない?」「いや、こっちでしょ」と、バトル中は思わず声が飛び交います。
ストーリーでは、登場人物の可愛らしさやキャラクターの魅力がたっぷりで、自然に物語に引き込まれていきます。小学2年生の娘は涙を流すシーンもあったりと、感情を揺さぶる展開にも注目です。
ゲームレバルはやや高めで、一人でプレイできるのは小学生以上からと思いますので、それ以下の年齢の場合は親が一緒にやってあげると良いでしょう。
あつまれどうぶつの森
次に、あつまれどうぶつの森です。
今や家電量販店でもCMでも、そしてyoutubeでもネットでも話題のソフトなので一度は耳にしたことがあるかと思います。
一言で言えば、無人島で自由にのんびり生活するゲームです。
無人島とは言っても、他の住民(動物)がいますし、ストーリーが進めば商店や服屋、博物館などもできます。ハチに刺されて気絶することはあれど、死んだりすることはない非常に平和なゲームです。
一番の魅力は「とにかく可愛い」ことかと思います。住民も、自分が操作するキャラも、見ているだけで心が穏やかになります。
テント暮らしから無人島生活を始め、住宅ローンで家を買い、DIYや買い物で家具を揃えてマイホームのインテリアを楽しみ、洋服を買っておしゃれを楽しみます。
言ってみれば、第二の人生をゲーム上で楽しむイメージです。
このソフトの醍醐味、それは上の画像のように「四季」があり、それぞれの時期にそれぞれの遊びやイベントがあることです。
夏は海水浴に花火、セミが鳴き、カブトムシを捕まえる。
冬は雪だるま作りができるらしい(私の島にはまだ冬がきていない)。
というのも、リアルタイムで時間が流れるので、現実世界とリンクするからです。朝にやれば朝、夜にやれば無人島も夜。
どんなにゲームが上手な人でも、毎日10時間やっても時間が早送りされることはありません(ニンテンドースイッチ本体の時間を強制的にすすめる裏技がありますが、非推奨)。だからこそ、長く遊べるソフトとも言えます。
まさに、ゆっくり流れる時間を自由気ままに楽しむゲームで、子供はもちろん、大人でも楽しめるゲームとしてはトップクラスのソフトといえるでしょう。
あつまれどうぶつの森は、ニンテンドースイッチ1台、ソフト1つあれば、最大4人まで同じ無人島で生活することができますので、家族で楽しむことができます。
マインクラフト
マインクラフトは、子供におすすめのスマホ・タブレットアプリとしても紹介しましたが、ニンテンドースイッチのソフトとしてもおすすめです。
無限に広がる世界の中で、木を切り道具を作り、動物を倒して肉をとり、石からかまどをクラフトし、焼いて食べる。水を持ってきて、畑を耕し、種を植えて収穫、調理して食べる。
そんな原始的なところから始まるサバイバルゲーム。夜にはモンスターも出てきます。
やがて、拠点となる家を作り、鉄やダイヤモンドなど新たな鉱石でさらに便利な道具や武器を作り、無限に広がる世界へ旅立つ。
世界で待ち受けるのは、雪山に砂漠に高山に、それぞれにある村と村人たち。そして地獄の世界(ネザー)。終わりの世界(エンド)ではこのゲームのボスとなるエンダードラゴン。
もちろん、ボスとなるエンダードラゴンはあくまで1つの目標で、倒す倒さないはゲームにそこまで影響しません。
自分のお気に入りの世界を彩るために、豊富な資源の世界を探索し、それらをクラフトして自分の家、村を無限に拡張していくゲームです。
プレイレベルは、ゲーム設定で変更できますので「敵がでない」「すべての素材が最初から自由に使える」など、お子様の年齢に合わせられるのも嬉しいポイント。
参考レベルとして、私の娘は5歳の時にエンダードラゴン討伐に成功しました。
同じ世界で、家族でわいわい楽しむながらプレイするのも良いでしょう。
非常に奥が深いゲームで、子供のデザインセンスや発想力、プログラミング教材にも採用されているので、子供の意外な才能に気付けるかもしれません。
スーパーマリオメーカー2
スーパーマリオメーカー2のおすすめポイントは大きく2つです。
1つ目は、これまでのマリオシリーズの敵キャラやブロック、アイテムを使って自由にオリジナルコースを作れるということです。
マリオメーカーですから当然なのですが、モノ作りが好きな方は時間を忘れて楽しめます。「あ、こんなコースどうかな?」と閃いてから完成するまでの楽しさは他のゲームを圧倒するでしょう。
2つ目は、作るのは面倒だけどアクションゲームとして攻略することが楽しいという方にもおすすめできることです。
というのも、マリオメーカー2では、もともと準備されているコースだけでなく、世界中でマリオメーカー2をプレイしている方の作品(コース)を遊べるからです。
インターネットの「投稿」機能で投稿されているコースは、種類も難易度もコンセプトも無限大です。一発ギャグのような笑えるコースから、しっかりと作り込まれたコース、謎解き要素を盛り込んだコースやタイムアタックのようなコース。
さらには、これまで本編のアクション系マリオでは登場しなかった乗り物「カート」があったりと、マリオファン・アクションファンをうならせる要素が盛りだくさんです。
「まだ子供が小さいのでマリオは無理かなー」という年齢の子には、パパやママが簡単なコースを作ってあげてもいいでしょう。
また、上の画層のように新旧マリオさまざまなゲームスキンやアイテムが用意されているので、自分たちが子供のころにやったマリオを再現して遊ぶことも可能です。
マインクラフト同様、遊び方は無限大なので、子供のデザインセンスやアイデア、想像力を養い、さらに意外な才能に気づくことができるかもしれません。
ヒューマン フォール フラット
ヒューマン フォール フラットは、人間の形をしたキャラクターを操作してゴール(EXIT)を目指す「アクション×謎解き」ゲームです。
これまでもこういったゲームはありましたが、一番大きな違いは操作するキャラクターが「ぐにゃぐにゃ」「ふらふら」こんにゃくのように動くことです。
このキャラクターの動きがとにかく面白く、娘は一発でどハマり、大爆笑しました。youtubeのNintendo公式チャンネルで、よゐこのお二人も大笑いし「ふにゃべえ」と名付けたことから、その名でも知られています。
大人でも思わず吹き出してしまうこのキャラクターの動きですが、これが後半の高難易度ステージでは「あだ」となってきます。それもまたこのゲームの醍醐味といえるでしょう。
本格的なアクションスキルが必要になる部分もあるため、ゲームレベルはステージによってまちまちです。
参考までに私の娘は6歳で全コースクリアできました。
また、ゲーム中の音楽や壮大なスケールの独特な世界観は、芸術的ともいえるものです。
ソフト1つあれば、2人プレイが可能なので、お子さんと一緒に家族で笑いながら謎解きをするのも、いい夏休みの思い出になるかもしれません。
スーパーマリオパーティ
スーパーマリオパーティは、言わずと知れたマリオのパーティーゲームです。
豊富なミニゲームが楽しめるので、長く遊べるのがポイントです。
また、最新作はこれまで以上にゲームの操作が簡単になりましたので、ゲーム初心者でも、ご年配の方でも、小さいお子様でも、幅広い年齢で対等の勝負ができるのは素晴らしい改良点だなと思いました。
単純に好きなミニゲームをやるのもいいですが、様々な仕掛けがあるマップで楽しむ「スゴロク」や、制限時間以内にゴールを目指す「川下り」など、まさに家族でわいわい楽しめる要素が満載です。
ポケットモンスター ソード・シールド
ポケットモンスターソード・シールドは、家族で楽しめるかと言われると微妙ですが、これだけ長い間子供たちを魅了しているシリーズですから、親として最低限の知識はあっても損はないでしょう。
基本的には世界を冒険してモンスターを集め、ポケモントレーナーとして優勝を目指すゲームです。
ストーリーもしっかりしていますし、やり込み要素も十分、ポケモンの収集の欲を満たしつつ強くなり、さらにはファッションや髪型も楽しめる、現代の子供のハートをしっかりキャッチするさすがなソフトです。
発売からしばらく経つ商品ですが、なぜこの夏もおすすめできるかと言いますと、上の画像の通り、「エキスパンションパス」第一弾「鎧の孤島(よろいのことう)」がリリースされたからです。
これにより新たなエリアに行けるようになり、新しいポケモンが追加されたことはもちろん、ゴリランダー、エースバーン、インテレオンなどを「キョダイマックス」させる料理「ダイスープ」の登場など、新要素が追加され再注目されました。
20221年にはポケットモンスターの新作、「ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール」も発売され、シリーズ人気にもますます拍車がかかりました。
ピクミン3デラックス
ピクミン3デラックスは、色によって様々な能力を持つピクミンを使って、道を切り開いたり謎解きをしながら「とある星」を探索するゲームです。
美しい映像で表現される独特の世界観は、みているだけでも引き込まれます。また、ピクミンたちの愛らしさもポイント。
2人プレイで楽しむことが可能ですから、子供と一緒に遊べますし、なかなか歯ごたえのある謎解きで大人も十分楽しめるソフトです。
スプラトゥーン2
こちらも子度に定番のゲームソフトです。
ローラーなど様々な武器&ペイントを持って、ステージをチームのカラーに塗りつぶしていくというもの。
単純な陣取り合戦ではなく、敵を撃破したり裏どりをして敵の陣地に忍び込み一気に逆転をしたりとゲーム性とハマり度の高い人気ゲームです。
色使いも鮮やかで、美しい色に塗られていくステージを見ているだけでも楽しいです。
発売から数年経ちますが、アップデートでどんどん新しい要素が使いされるので長く楽しめるのも嬉しいポイントです。
星のカービィスターアライズ
お次は星のカービィスターアライズです。
言わずと知れた子供の人気キャラ、数十年の歴史をもつキャラクターが魅力のアクションゲームです。
様々な能力を持つキャラクターを操作できるのはもちろん、敵キャラを食べることでその能力を得て、攻撃をしたり謎解きをしたりしならがストーリーを進めていきます。
幼稚園くらいの小さい子供でもモードを簡単にすればプレイ可能ですし、最大4人までおすそわけプレイが可能なので、家族でワイワイ楽しむこともできます。
カービィファイターズ2
同じく人気キャラのカービィが活躍する、カービィファイターズ2の紹介です。
こちらはスターアライズの登場キャラたちを含むたくさんのキャラクターで争う格闘ゲームです。Nintendo Switchの格闘ゲームといえば、スマッシュブラザーズを思い浮かべるかと思いますが、あちらはやや年齢層が上がります。
小さい子供でも楽しめるのはこちらのカービィファイターズ2と言えるでしょう。
フォートナイト
フォートナイトは、基本プレイ無料のバトルロイヤルゲームです。
小学生の間で非常に人気のあるゲームで、前述の通り無料で遊べるのが嬉しいポイントです。
基本的なプレイは、戦闘のステージとなる島に100人のプレイヤーが降り、武器を拾ったり回復アイテムを拾ったりしながら戦い、最後の1人に残る(ビクトリーロイヤル)を目指すゲームです。
無料でプレイできるのも魅力ですが、より楽しむためにはv-bucksコインというものを購入し、バトルパス(レベルに応じた報酬がもらえる)、スキンやエモートを購入するのが一般的。
↑こんなキャラクターでプレイすることも可能です。
家族で家遊び!ニンテンドースイッチソフト
といことで、家族で夏休みに楽しめるニンテンドースイッチのソフトを紹介しました。
ゲームによって難易度が違うので、お子様の年齢やゲームレベルをみつつ選んであげるとより楽しめます。
コメント