本ページはプロモーションが含まれています

↓いま、この動画が面白い↓

 

【Amazon|活用術】もっと便利に、もっとお得に買い物をする方法

今や誰もが知る通販サイト、Amazon

値段もさることながら、その品揃えも魅力で、むしろ扱っていない商品を探す方が大変なほどです。

 

さて今回は、そのAmazonをもっと便利に、もっとお得に(安く)利用する方法を紹介していきたいと思います。

すでに世界中で話題になっている「Amazon Go」や、進化し続けるスマートスピーカー「Amazon echo(アマゾンエコー)」などの登場もあり、これからの時代、ますます無視できない存在になることでしょう。

そんなAmazonがすでに生活の一部になっている方も、あるいはたまにしか買い物しない方も是非最後までおつきあいいただければと思います。

Amazon活用術

【Amazon|活用術】もっと便利に、もっとお得に買い物をする方法

わざわざスーパーに買い物に出向き、重たい買い物袋をぶら下げて帰り、0.5%程度のポイントカードに満足している時代は終わりです。

活用術を駆使しながら上手にAmazonで買い物をすれば、まったく同じ商品でも、

  • 価格が安い日を見極め
  • 送料無料で
  • ポイントもザクザク貯め

ながらお買い物を楽しむことができます。

それでは早速、

スポンサーリンク

Amazonタイムセールを把握する|Amazon活用術

Amazonのタイムセールとは?

Amazonでは、ほぼ毎日何かしらの商品がタイムセールの対象になります。

「15分以内に注文を確定」「1人1商品まで」などといった条件はありますが、半額どころか、80%オフや90%オフなど、驚異の値引き額なので、活用しない手はありません。

Amazonタイムセール値引き例

Amazonタイムセール例 活用術

 

以前は、以下の表のようにカテゴリー毎にタイムセールの日時が決まっていたので、欲しい商品が安くなる日が事前にわかり便利でした。

Amazonタイムセール
カテゴリー開催曜日開催時刻
ホーム&キッチン毎日0:00~23:00
Kindle本毎日0:00~23:59
カー&バイク用品火曜日0:00~23:00
スポーツ&アウトドア不定期0:00~23:00
食品&飲料水・金曜日0:00~23:00
ペット用品水曜日0:00~23:00
ヘルス&ビューティー水曜日0:00~23:00
ファッション木・金・土曜日0:00~23:00
ベビー&マタニティ不定期0:00~23:00
家電&カメラ日・月曜日0:00~23:00
パソコン・周辺機器日・月曜日0:00~23:00
文房具・オフィス用品日・月曜日0:00~23:00
楽器日・月曜日0:00~23:00
DIY・工具日・木曜日0:00~23:00

しかし、現在はこのようなカテゴリー毎に曜日が決まったセールは行っていません。(※じつは現在も、この時間にタイムセールが開催される可能性は高いようですが、Amazonの公式発表はされていません。)

このようにAmazonのタイムセールは、スーパーマーケットのタイムセールよろしく、神出鬼没のタイムセールとなりました。

ただ、それはただのデメリットという訳ではありません。以前は指定の曜日のタイムセールが0時に開始されると多くの人が知っていたので、開始と同時に欲しい商品がライバル達に奪われ、即品切れなどということが多かったのですが、不定期・ゲリラ開催ではそのリスクが軽減されます。

とは言え、当然ながらライバルもわからないということは自分もわかりません。ならばと、毎日Amazonをチェックするのはそれも賢い選択とは言えません。

そこで、おすすめしたいのが、Amazonのタイムセールの通知を受け取る方法です。

Amazonのタイムセールの通知を受け取る方法

Amazonのタイムセールの通知を受け取る方法はいくつかあります。

  • Amazonショッピングアプリ
  • 特選タイムセールメールマガジン
  • Twitter
  • Facebook
  • LINE

以上の5つの方法がありますので、お好みのものを活用してみてください。

ちなみに、「Amazonプライム」会員は、通常より30分早くタイムセールに参加できますので、絶対に逃したくない商品がある場合はあらかじめ「Amazonプライム」会員になっておくと便利です。

→現在のAmazonタイムセールをチェック 




スポンサーリンク

日用品はAmazon定期おトク便にまとめる|Amazon活用術

Amazonには、おもに飲料品や日用品などの対象商品を定期購入にすることで、かなりの割引をうけられる「Amazon定期おトク便」というサービスがあります。

日々生活をしていれば、おおよそ自分が毎月購入する日用品は決まってくると思います。そんな決まった買い物を、Amazonに任せるだけで、最大10%(プライム会員は15%オフ)も割引された価格で自宅まで届けてもらえるのです。

  • 飲料水
  • 洗剤
  • ペット用品
  • 歯磨き粉
  • シャンプー
  • トイレットペーパー
  • 紙おむつ
  • 掃除用品

などなど、必ず消費するものを「通常の価格」で購入しているのは非常にもったいないです。

Amazon定期おトク便」にしても、在庫があり不要な時はキャンセルも可能なので無駄になりませんから安心ですし、逆に生活必需品の買い忘れ防止にもつながり、活用すれば節約と快適さの一挙両得につながります。

Amazon定期おトク便のメリット

簡単に「Amazon定期おトク便」のメリットをまとめます。

  • 最大10%オフ
  • 配送料無料
  • 選べる配達頻度(1ヶ月毎〜6ヶ月まで)
  • キャンセルOK
  • 注文内容変更OK
  • クーポン有

などです、かなり自由度が高く、しかもおトクなサービスですので活用してみてください。

→Amazon定期おトク便をチェック

スポンサーリンク

Offzonで割引率の高い商品に絞る|Amazon活用術

次に紹介したいAmazon活用術は、「Offzonn(オフゾン)」です。

Amazonを利用していて、とにかく安い商品を探したい場合に、

  • 値引きになった商品だけを検索したい
  • 80%以上オフのものだけ表示したい

といったことができれば非常に便利です。

じつはAmazonタイムセール のページサイドバー(スマホ表示の場合は「絞り込み」ボタン)には以下のように、「ディスカウント」という項目があります。

Amazonタイムセールページ offzon Amazon活用術

これを活用すれば、希望の割引率(10%、25%、50%、70%)の商品だけを表示することが可能です。

ただ、ここにはない90%オフなど、もっと細かい数値で検索したい場合もあるかと思います。

その場合には、パソコンでもスマホでも、「Offzon」と検索すれば、以下のようなサイトにジャンプします。

offzon Amazon活用術

あとは、商品カテゴリーや割引率を決定して検索をすれば、より細分化された割引商品を検索することができます。




スポンサーリンク

Keepaで価格の推移を知る|Amazon活用術

欲しい商品のジャンルにもよるかと思いますが、例えばトレンド品や、骨董品、プレミア価値のつきそうな商品は、本当に今が買い時なのかをチェックしたい場合もあるかと思います。

そんな時に便利なのが「Keepa」です。※ブラウザはGoogleクローム推奨

この「Keepa」を活用すれば、Amazonの欲しい商品の、

  • 価値の推移
  • 売れ筋ランキング
  • 参考価格

などをチェックすることが可能です。

KeepaでAmazon商品の価値推移をチェックすると以下のようにわかりやすく表示されます。

Keeps Amazon活用術

これなら、今の内に買うべきか、それとももう少し値が下がるのを待つのかなど、Amazonでの買い物に悩んだ時に便利です。

便利な通知機能もあったりと活用方法もネットでたくさん紹介されていますのでチェックしてみてください。

スポンサーリンク

業務用ストアを利用する|Amazon活用術

あまり知られていませんが、Amazonには業務用ストアがあります。

業務用といえば一般的に業者向けに大量で売る代わりに安くしている商品というイメージがあるかと思いますが、お店や業者でなくとも商品を購入することは可能です。

Amazon業務用ストア

Amazon業務用ストア Amazon活用術

例えば、保存用の水など大量買いするものに関してはこの「Amazon業務用ストア 」を活用することでかなり安く商品を購入することができます。

大量買いの場合、送料が無料になる2000円以上の条件をクリアしやすいのもメリットの1つです。

安く買えて、無料で家まで運んでもらえて、ポイントも貯まるという嬉しいことだらけの活用術です。

→Amazon業務用ストアをチェック

スポンサーリンク

配送料を無料にする

Amazonに限らず、通販のデメリットのひとつは送料がかかってしまうということです。

Amazonでも一度の買い物が2000円に満たない場合は送料が400円ほどかかります。

※Amazonプライム会員は送料がかかりません。

 

Amazon送料表 Amazon活用術

安い商品を買いたい時には特に払うのがバカらしくなる送料ですが、これを無料同然にする方法があります。

実はAmazonは、「書籍」を購入する際には送料がかからないのです。これは書籍と同時に他のカテゴリー商品を買った場合にも適用されます。

これを逆手に取り、送料(400円)よりも安い書籍を一緒に購入してしまう方法です。

購入予定のマンガ本でもあれば、それを同時に購入してしまえばいいですし、欲しい書籍がない場合は、申し訳ないですが安い本を値段から検索して同時購入すれば送料を節約できます。

安いものですと80円台の書籍もありますので、どうせ払う送料400円にお金を出すなら、80円台の書籍をもらったほうがお得になります。




スポンサーリンク

Amazonプライム会員になる|Amazon活用術

不思議なもので、年会費や月額がかかるものはサービスを知る前から敬遠しがちですが、「Amazonプライム」会員に関してはAmazonを利用する方には絶対にお勧めできます。

 簡単にどんなサービスなのかをまとめます。

Amazonプライム会員のデメリット

Amazonプライム会員のデメリットは、単純に月額か年会費のどちらかがかかるということです。Amazonのサービスをまったく利用しない人は加入しても無意味です。

年会費は3900円、もしくは月額400円から選択できます。

年会費で払ってしまったほうが単純に12ヶ月で割ると325円ですのでお得になります。

Amazonプライム会員のメリット

次に簡潔にAmazonプライム会員のメリットを紹介します。

  • 送料が無料になる
  • 便利な「当日お急ぎ便」も無料
  • タイムセールに30分早く参加出来る
  • プライム会員限定セール
  • プライム会員限定クーポン
  • 人気動画配信「Amazonプライムビデオ」見放題
  • 100万曲以上の「prime music」聴き放題
  • 「prime reading」で、約1000の書籍が読み放題

他にもメリットはありますが、簡潔にまとめますとこのくらいです。

大きなポイントは「送料が無料」という点と、メディアで話題の「当日お届け便」も送料無料というところです。

商品を少しでも安く購入して節約したい方には、プライム会員限定のセールやクーポンでも十分に元が取れます。

加えて、アミューズメントが何しろ強いです。テレビCMでも話題の動画配信サービス「Amazonプライムビデオ」では、映画もバラエティーも充実のラインナップをテレビでもスマホでも視聴できますし、音楽好きは100万曲以上を楽しめる「prime music」があります。

これだけのサービスがついて、月額換算で325円はすなおに破格のサービスだと思います。

→Amazonプライムのサービスをチェック

スポンサーリンク

Amazonのクレジットカードを利用|Amazon活用術

最後はAmazonのクレジットカードです。お得技も合わせて簡潔に紹介いたします。

どのクレジットカードでもそうですが、お得になるかどうかは利用頻度です。

ゴールドカードは、年会費が10800円ですから、多くのゴールドカードと同程度です。

メリットは

  • Amazonの買い物で2.5%、Amazon以外の買い物も1%
  • Amazonプライム会員費(3900円)が無料
  • 最高5,000万円の旅行傷害保険
  • 年間300万円のショッピング保険
  • 全国主要空港ラウンジ利用可能

などです。

大きなポイントは、Amazonプライム会員の特典が込みになるということと、Amazonの買い物が2.5%という脅威の還元率になるといったところでしょう。

また、年会費10800円は若干の条件こそあれ、

  • マイ・ペイすリボ払いに設定すれば5400円引き
  • WEB明細申し込みで1080円引き

になるので、実質

10800円-5400円-1080円=4320円

まで下げることができる他、この4320円でAmazonプライム会員(3900円)も付いてくるので、

4320円-3900円=420円

ということになります。

これでゴールドカードならではのサービスや補償も付いてくるのとなれば、相当おトクなカードであると言えます。

ただ、あくまで「Amazonのサービスを利用するなら」ということになりますので注意が必要です。

→Amazon MasterCardゴールドをチェック

スポンサーリンク

Amazon活用術まとめ

ということで、ここまでAmazon活用術を紹介してまいりましたが、いかがだったでしょうか?

冒頭申し上げた通り、「Amazon Go」や、進化し続けるスマートスピーカー「Amazon echo(アマゾンエコー)」など、これからの時代において無視できない存在となるAmazon。

今のうちに今回紹介した活用術で、お得に、便利に、Amazonをフル活用してみませんか?

それでは。

→Amazonへ 

→Amazonプライムのサービスをチェック

→現在のAmazonタイムセールをチェック 

コメント

タイトルとURLをコピーしました