本ページはプロモーションが含まれています

↓いま、この動画が面白い↓

 

【高尾山】アクセス・服装・大麻・子供は何歳から?疑問を全て解決!

高尾山に行くなら、是非このページをお役立てください。

高尾山にまつわる、ありとあらゆる情報を掲載し、高尾山を徹底解剖!

登山テクや服装、飲食店は商品一覧まで掲載。子連れの心配事から混雑状況、超レアな高尾山レスキュー隊や豆知識まで、知らなきゃ損の情報が超盛りだくさん。

高尾山はこれですべて解決。

【高尾山】アクセス・服装・大麻・子供は何歳から?疑問を全て解決!

スポンサーリンク

高尾山3つのポイント

ミシュラン観光ガイドでの3つ星評価

普通なら相反する「交通の便の良さ」と「大自然」を兼ね備えたアウトドアの絶好スポットで、その実力は平成19年にミシュランガイド「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」で3つ星評価をされるほど。都心からわずか50kmに位置しながら「動植物の宝庫」として様々な自然に触れる事ができる。

紅葉から桜、新緑まで季節を問わず絶景スポット多数

サクラに始まり新緑、紅葉と鮮やかに彩りを変えてゆく景色はいつ訪れても人々の目を楽しませてくれる。大自然の恵みを存分に味わう事ができる。また、変化に富んだ7つのハイキングコースが準備されており、加えて、中腹まではケーブルカーやリフトが準備されていて、まさに「老若男女」が楽しめる。

多数のご当地限定グルメが楽しめる

高尾山は、観て楽しい、歩いて楽しい、そして食べて楽しい。言わずと知れた高尾の「とろろ蕎麦」や、「三福まんじゅう」「天狗焼き」「八王子ラーメン」として、かの有名な地上500メートルの「ビアガーデン」まで、何度でも行きたくなる食の魅力がたっぷりです。
スポンサーリンク

高尾山とは(基本情報)

住所:〒193-0844 東京都八王子市高尾町

電話:高尾山口観光案内所(042-673-3461)

標高:599m

スポンサーリンク

知っておきたい高尾山の豆知識

年間の登山者数は約260万人を超え、世界一の登山者数を誇る
東京都内では珍しいムササビの生息域で、巣も散見される
NIKEブランドに「タカオ」という靴があるが、あれは頂上までの距離が短い高尾山のようなハイキングコースを歩くために作られた物
万が一の際には、真っ赤なバイクでレスキューが駆けつける(下部に画像掲載)
天狗が生息する。と、言われている。
スポンサーリンク

高尾山の混雑状況(週末)

高尾山中腹

こちらは9月下旬日曜日のお昼頃、ケーブルカー降りてすぐの高尾山中腹付近。山ガールがたくさんいますね。

高尾山混雑状況

まずまずの混雑状況ですが、人ごみで歩きにくかったり、店に行列ができたりする程のレベルではありません。

高尾山山頂

ここまで来るとお店は若干の賑わいを見せますが、お蕎麦屋さんも、常にテーブル席が1〜2席以上空いていました。

山頂は広いので、おのおの自由に場所をとって頂上の景色を楽しんでいます。

 

スポンサーリンク

アクセス

電車で行く(高尾山口駅までの経路は?)

京王線:新宿⇔高尾山口(最速47分)

中央線:新宿⇔高尾(特別快速44分 快速58分)→高尾駅で京王線高尾山口方面行き乗り換え(3分)

高尾山口駅より、ケーブルカー・リフト乗り場までは徒歩15分ほどかかる。

車で行く(駐車場は周辺にある?)

中央自動車道八王子JCT経由、圏央道高尾山ICを降りて新宿方面へ約5分。高尾山口駅付近には3つの駐車場があります。

高尾山薬王院祈祷殿駐車場

営業:8時〜16時

収容:250台

八王子市営高尾山麓駐車場(普通乗用車専用)

営業:24時間

収容:80台

京王高尾山駐車場(普通乗用車専用)

営業:24時間

収容:80台

 

バスなどの大型自動車用の駐車場は:八王子市南浅川町2688番地外(高尾山インターチェンジ高架下)電話・FAX 042-661-0308 午前8時より午後5時まで(最大8台)
スポンサーリンク

高尾山登山おすすめの服装・持ち物

登山おすすめの服装

  • コースにもよるが、本格的な登山靴ならもちろん問題ない。
  • 一般的な、ケーブルカーやリフト利用で1号路ならば、ほぼ舗装されているのでスニーカーで問題なし

※新品の靴や履きなれていない靴は靴ずれの元。また、汚れを気にして登山を楽しめないので控えましょう。

靴下

登山の基本ですが、厚手の靴下がオススメ。歩いている時のクッション性を高め、靴ずれ防止にもなる。

帽子

森林が多数とはいえ、どのコースも日が当たり、かなり日差しの厳しいところがあるため、熱中症防止にも、あるいは、落下物から身を守るためにも被ることを推奨。

上着

どんなに暖かい季節でも、上着は必ず一枚は持って行きましょう。山の天気は変わりやすい上に、標高は地上との温度差があります。また、登山により発汗しており、汗が冷えて体温を奪います。

サングラス

日光が激しいところがあるため、目を守るためにサングラスを装着している方が多いです。ただ、コースによってはかなり薄暗いところがありますので脱着のタイミングをを考えましょう。

登山おすすめの持ち物

  • マップ→迷子にならないため、オススメスポットを見逃さないため。コース道中で配布あり。
  • ゴミ袋→高尾山はゴミ箱の設置がほぼありません。持ち帰り用に厚手のビニールを。
  • タオル→汗をかきますのでマメに拭きましょう。日差しよけにも便利です。
  • 飲み物→熱中症予防に、マメに水分補給を。いたるところに自販機、売店あります。
  • シート→頂上には簡易的な椅子しかありません。お弁当など検討ならばあると便利
  • トレッキングスティック→あるだけで、飛躍的に登山が楽になります。転倒防止にも。
  • コンパス→万が一の際に。最近はスマホアプリもあり。

コインロッカーあり

ケーブルカー・リフト乗り場奥に、コインロッカーがあります。持ってきたものの、登山中は不要なものはコインロッカーに預けましょう。

300円用と、大きい500円用のロッカーがあります。

スポンサーリンク

子供は何歳から登れますか?

女の子でも、4歳なら登頂できます。

一番簡単な(ケーブルカー利用〜1号路)ならば1人で頂上まで登れます。

3歳で登頂は困難ですので、途中でおんぶ、抱っこが必要です。後はお子さんの体力と体調に相談です。

子連れの場合の所要時間とスケジュール(目安)

4歳女の子と一緒に、途中休憩や、お昼ご飯などを食べながら登った場合
11:30 高尾山口駅着

11:45 ケーブルカー・リフト乗り場着

12:05 ケーブルカー・リフトで高尾山中腹に到着

12:40 権現茶屋で昼食(30分)

13:20 薬王院到着(お参りなど)

14:00 山頂到着

14:45 下山開始

15:05 薬王院到着

15:30 ケーブルカー乗り場着

15:50 ケーブルカー到着で下山完了

16:05 高尾山口駅到着

このようなスケジュールでした。是非お役立てください。

※リフトよりケーブルカーの方が徒歩5分の距離くらい山頂よりに到着します。

子供に登山を成功させるコツ

  • 最初に、登山の趣旨を伝え、1人で登ることを約束する。ご褒美を用意してあげても良い。
  • 手軽にパクッと食べられるお菓子を携帯
  • 水筒を持参でマメな水分補給
  • 休憩所が多数ありますので、様子をみながら、「次の休憩所でおやつタイムにしよう」など、ゴールを常に少し先に設定してあげる
  • 「本当に1人でゴールできそうだね!もうお姉ちゃんだ。頑張ってえらいね!」など、こまめに褒めてあげる
  • 「あ!あっちにムササビがいるかも!」「景色が綺麗だね!」など、親も一緒に声を出して色々なものに注目させ楽しませる
自力で登頂に成功したら、目一杯褒めてあげてください。達成する喜びを教育できます。

 

スポンサーリンク

高尾山の食べ歩きグルメ

高尾山の食べ歩きグルメや飲食店一覧、全メニューリスト、地元民厳選の名物ご当地グルメ情報はこちら↓

スポンサーリンク

高尾山コースルートマップ(所要時間)

高尾山ルートマップ

 

1号路(表参道コース:3.8km)所要時間100分

難易度:2

一般的なルート。タコ杉や、杉並木、「高尾山の自然」をテーマにした山頂までのコース。

男坂と女坂分岐点(後で同じルートに合流する)

左→男坂(急で長い階段108段)

右→女坂(ゆるやかな上り坂)

結局は同じルートに合流する(わかりやすい)ので、別々に行って待ち合わせをしてもよい。

男坂と女坂分岐点

男坂の急階段(煩悩の数と同じ108段)

男坂の急階段

2号路(霞台ループコース:0.9km)所要時間40分

難易度:1

さる園、野草園の周りを中心に「高尾の植物」がテーマのコースです。

3号路(カツラ林コース:2.4km)所要時間60分

難易度:2

「高尾の森」がテーマ。美しいカツラ林が楽しめる静かなコースです。

4号路(吊り橋コース):1.5km)所要時間50分

難易度:2

「森と動物」がテーマです。季節ごとに鳥のさえずりが聞こえます。

5号路(山頂ループコース:0.9km)所要時間30分

難易度:1

ゆっくり歩きながら、テーマの「人と自然」について考えてみましょう。

6号路(びわ滝コース:3.3km)所要時間100分

難易度:3

「森と水」がテーマ。びわ滝では真冬でも水行者の姿を見れる時があります。

稲荷山コース(尾根コース3.1km)所要時間100分

難易度:4

「四季折々」がテーマ。秋にはこの山全体にもみじが紅葉して美しい。

高尾山〜陣馬山コース(15.3km)所要時間5時間20分

難易度:4

高尾一丁平、城山・景信山を経由して陣馬高原下へ至るロングコースです。

ケーブルカー・リフト利用 所要時間60分(1号路で)

難易度:1

山麓からはケーブルカー、リフトで中腹の海抜472メートル付近まで登ることができます。

中腹の高尾山駅〜薬王院まで1km:20分

薬王院〜高尾山頂まで0.8km:20分

スポンサーリンク

ケーブルカー・リフト運行情報

切符購入(Suica使えます)

購入時にSuicaで支払うことが出来ますが、Suicaで改札を抜けられる訳ではないので、どちらにせよ切符の購入は必要。窓口と、自動券売機のどちらでも購入可能です。ケーブルカーなのか、リフトなのか、間違えないようにしましょう。

往復券もありますが、せっかくならば行きと帰りで両方楽しみたいので、片道券がオススメ。

 

ケーブルカー・リフト運賃

片道 大人 480円 子供 240円

往復 大人 960円 子供 460円

※介護者割引や、障がい者割引、団体割引など各種割引があります。公式サイト確認。

  • 運賃はケーブルカー・リフトとも同額です。
  • 中学生以上は大人料金となります。
  • ケーブルカーは小学生から小児料金となり、未就学児は大人1名につき1名無料です。
  • リフトは3歳から小児料金となり、3歳未満の小児は大人1名につき1名無料です。

 

ケーブルカー(日本一の急勾配)

最急勾配は31度18分、ケーブルカーの線路では日本一の急勾配。片道約6分で高尾山中腹の標高472mの中腹まで一気に登る。

ケーブルカー時刻表

片道約6分。

始発 8:00
終発 18:00前後(曜日や季節により1時間ほど前後しますので注意)

※『高尾山ビアマウント』の営業期間中は、ケーブルカーの終発時刻は21:15となります。 ただし、荒天等によりビアマウントが営業中止となった場合には、時刻表どおりの運転となります。

ケーブルカー乗車中の動画はこちら(画像clickでYouTubeへ)

日本一急勾配なケーブルカーの、上りと下りがすれ違うシーン。

高尾山ケーブルカー

リフト

片道12分ほどの2人乗りのリフトで、高尾山の大自然を楽しみながら、季節の風や自然の香りを胸いっぱいに楽しむことができる。かなり急な上りもあり、揺れもかなり感じる。高所恐怖症の方にはオススメできない落下防止用のバーもありません。

※下りのみ、アルコールを摂取している方の乗車はできない。

リフト時刻表

始発 9:00
終発 18:00(季節により変動あり)

高尾山のリフトからの景色

高尾山のリフトからの景色

下はネットがあられているので、万が一の場合でも山肌にダイレクトに落下することはない。

足元には雑木林が広がる。高さ10メートル以上。高所恐怖症の方はかなり厳しいです。

高尾山のリフトからの景色

リフト利用者だけの撮影サービス

リフトに乗っているとこんな看板が見えてくる。

「スナップ写真 22号柱にて撮影中。」

高尾山のリフトからの景色

先を見ると、プロのカメラマンが撮影中。

高尾山リフト撮影サービス

無条件で全員撮影してもらうことが出来、リフトを降りた後少し進んだところで欲しければ購入ができる。「一枚650円。」

スポンサーリンク

高尾山さる園・野草園

高尾山の中腹にあります。さる園には約70頭のタレント性にあふれるサル達が勢ぞろい。秩序あるサル社会やサルの習性など、飼育員がユーモアたっぷりにご紹介してくれます。併設された野草園には、約300種類の山野草を見ることができます。春にはタカオスミレ、夏にはレンゲショウマ、冬にはセツブンソウなど、四季を通じて楽しめます。
高尾山さる園・野草園

アクセス

ケーブルカーを利用で、高尾山駅下車徒歩3分ほどのところにあります。

営業時間

12〜2月  9:30〜16:00

3〜4月  10:00〜16:30

5〜11月  9:30〜16:30

料金

大人(中学生以上) 420円
小児(3歳以上)  210円

※各種団体割引・障がい者割引あります。

公式サイトはこちら

 

スポンサーリンク

高尾山薬王院

こちらは、高尾山中腹からわずか20分。登山路の途中にある神社です。なんとここは、

関東屈指の修験霊場、天狗の棲む勝運・出世運のパワースポットなんです。

高尾山薬王院の参拝ご利益を高めるレポートはこちら↓

スポンサーリンク

困った!事故・ケガ・体調不良など高尾山で万が一の時は?

東京都高尾ビジターセンター

電話:042-664-7872 ※もしくは#7119や119番

レスキュー隊(東京消防庁の救急隊員)

高尾山は道が狭いので救急車が通れません。

そこで活躍するのがこの東京消防庁の真っ赤なバイクです。これに乗ってサイレンと共に、急病人の救助に駆けつけます。

万が一の場合でも安心ですね。

高尾山救急隊バイク

 

スポンサーリンク

高尾山のトイレはきれい?空いてる狙い場所は?

ご安心ください。どこのトイレも綺麗で掃除が行き届いています。もちろんトイレットペーパーもあります。「だれでもトイレ」も各所にあり、なんと山頂にも設置されています。

ただ、場所によってはトイレがしばらくない場所もありますので、お子様連れは特に、マメにトイレに行かないか確認をしましょう。

また、山頂のトイレは女子トイレには行列ができます。山頂から2分ほど下ったところに、多数のトイレを設置している場所があるのでそちらを狙いましょう。

 

スポンサーリンク

高尾山の絶景スポット3選

高尾山中腹(ケーブルカー降りてすぐ)

何気に一番眺めがいいのがここなんです。遠くまで関東平野を望めます。そのほかにも、奥秩父連山・日光連山、筑波山が一望できます。また、条件が良ければ、横浜ランドマークタワーや東京タワーまでも一望できます。

高尾山中腹の絶景

リフト上からの景色

こちらもなかなか気持ちのいい景色です。どんどん上昇していくリフトの上で、視野が開けていく様は見ものです。リフトに乗っていなければ見ることのできない、かなり高所からの景色は見ごたえ十分です。

高尾山リフトからの景色

頂上

三ツ峠山や、道志山塊などを望める他に、やはり条件が揃えば左端のほうに富士山も見えます。

高尾山山頂からの景色

スポンサーリンク

高尾山の名所・撮影スポット

記事の項目で紹介できない名所や、撮影スポットをまとめてご紹介します。

たこ杉

高さ37メートルの杉です。目通り幹囲約6メートル。樹齢およそ450年の大杉で、高尾山内にある都指定の飯盛杉に次ぐ大木である。「蛸杉」とは「昔、参道開さくの際盤根がわだかまって工事の邪魔になるところから伐採しようとしたら、一夜にして根が後方に曲折した」との伝説と、その根が「たこの足」に似ていることから呼ばれるようになったものである。

高尾山蛸杉

見上げるほどに圧倒的な大木です。

 

開運ひっぱり蛸

蛸杉のすぐ横に陣取るこちらは「開運ひっぱり蛸」です。頭を撫でたり、ここで記念撮影をして、「仕事に異性にモテモテのひっぱりだこ」になろうというご利益のあるもの。

高尾山ひっぱり蛸

高尾山頂の標高を記した碑

ここで撮影をして初めて登りきったという証明になるので、みな順番待ちの列を作って撮影をします。ここは撮影必須スポットですね。

どういうわけか、順番で1つ後ろに並んでいる人がシャッターを押してくれるという暗黙の了解があります、優しさの連鎖。あかげで、普段は写真撮影係のお父さんも、久しぶりの家族写真に参加できます。日本人のいいところですね。

高尾山頂

スポンサーリンク

高尾山を深く楽しむ3つのサービス

高尾山ハイキングガイドツアー

高尾山の自然を楽しんでいただこうと、ハイキングガイドツアーを毎月2回実施しています。ガイドの案内で高尾山の自然研究路を中心に季節に合わせてコースを歩きます。

指定された時刻(8時や9時)に高尾山口駅に集合し、約5.5kmのコースをハイキングする。30名程度の募集で。費用は1000円。予約が必要なので注意。日程は公式サイト要確認。

高尾山見どころガイド

ケーブルカー高尾山駅から高尾山薬王院までのコースを、植物や伝説、歴史など高尾山の「みどころ」をガイドが一緒に歩きながら説明してくれます。

初めての方はもちろん、普段気づかない高尾山の魅力をお楽しみいただけます。ケーブルカー高尾山駅前で受付。所要時間は40分ほど。9時40分~13時10分の間30分おきに出発で、予約は不要です。無料なのが嬉しい。

高尾山口観光案内所

京王高尾線高尾山口駅駅舎内にある「高尾山口観光案内所」高尾山のコースやイベント情報の提供はもちろん、八王子市内各地域の観光案内も行っています。

各種マップや、パンフレットも配布しているので、登山前にちょっと立ち寄ると便利です。お得情報や、観光スポット情報をゲットできます。

連絡先:042-673-3461

スポンサーリンク

高尾山ご利用のルール

1 計画や準備を万全にする
高尾山は登りやすい山ですが、山である事に違いはありません。寒い時期には地面の凍結、日没が思ったより早い事も。計画を立てて出発、下山しましょう。
2 ゴミは必ず持ち帰る
「ゴミ持ち帰り運動」の発祥である高尾山なので、ゴミ箱がほぼありません。自動販売機の横にですらゴミ箱はありません。ゴミ袋をじさんして必ず持ち帰りましょう。
3 登山道を外れて歩かない
道をはずれると、思わぬぬかるみに足をとられたり、植物たちを傷つける事になります。登山道を守って歩きましょう。
4 動植物は大切にする
貴重な植物に限らず、高尾山の動植物の全ては生態系を構成する一員です。身勝手に持ち運ぶ事で生態系が崩れてはいけません。大切にしてください。
5 火の始末をきちんとする
タバコの投げ捨てなど、山火事の原因となることはやめましょう。
6 トイレなどの公共施設をきれいに使う
トイレはとにかく綺麗に掃除してあります。せっかく綺麗にしてくれているのですから、利用する側も綺麗に使いましょう。
7 ペットにはリードをつける
飼い主にとっては可愛いペットも、第三者にとっては恐怖の対象である場合があります。また、放した状態ではペットの糞の始末もおざなりになりがちです。リードを外すのは避けましょう。
8 生き物にエサをやらない
猿やムササビほか、野生生物にエサを与えるのはやめましょう。生態系に影響を与える場合があります。

スポンサーリンク

高尾山で大麻が育てられていた?

2017年、10月16日警察に男二人が大麻取締法違反(販売目的所持)の疑いで逮捕されました。高尾山の裏山で大麻を栽培、育てていたとのこと。4月、「高尾山の山林で大麻を栽培しているのではないか」という通報が高尾署にあり、約100平方メートルで大麻草が栽培されているのが見つかった。東京都八王子市の高尾山ふもとの山林で大麻50株以上を発見。2人が出入りしていたことから捜査を進めていた。現在も高尾署が詳細を調査中。大麻が育てられていた現場は山道から離れており、地元の人でも立ち入らない場所だということで、登山には影響がないとのこと。

先日は清水アキラ氏の三男の薬物使用に厳しいコメントを残し話題になった、美川憲一氏。その美川憲一氏も過去には大麻使用の経験があったという。

 

スポンサーリンク

高尾駅周辺遊びのスポット情報

高尾山ビアマウント

標高500メートルにある、話題沸騰のビアガーデン。高尾山の中腹に存在し、営業のシーズンこそ限られるが、常に人が賑わう飲食スポット。2時間制で飲み放題と食べ放題、そして高尾山からの絶景を楽しめるなんとも贅沢なバイキング。料理も常時330種類ほどが並び、登山で疲れた体に、お腹も心も大満足させてくれるので、ぜひ一度立ち寄ってもらいたい。ピーク時には整理券の配布もあるので時間に余裕をもっていきましょう。

詳細

住所:高尾山中腹 ケーブルカー高尾山駅すぐ

電話番号:042-665ー9943

営業時間:15:00 ~ 21:00(2017/6/15(木) ~ 10/15(日))

料金:

男性(高校生以上) 3,500円
女性(高校生以上) 3,300円
中学生 2,500円
小学生 1,500円
未就学児(3歳~) 500円

※ご利用時間が2時間を過ぎた場合、延長料金として、お一人様につき500円頂戴いたします。延長料金は30分ごとに500円ずつ加算されます。

高尾山ビアマウントの公式サイトはこちら

トリックアート美術館

高尾山口駅から見える、大きな施設まるごとトリックアートを集約したのがこのトリックアート美術館。その数、そしてそのアートの巨大さたるや、いままで味わったことのない驚きと感動を味わえます。グループ「エス・デー工房」の作品が多数。エイムズの部屋など有名どころの作品も多数で、シャッターチャンスだらけ。お子様も十分楽しめるので是非行ってみてください。

詳細

住所:東京都八王子市高尾町1786(高尾山口駅目の前に見えます)

電話番号:042-661-2333

営業時間:

4月~11月:10:00~19:00
12月~3月:10:00~18:00

料金:大人1300/中学生1000円/小学生700円/未就学4歳以上500円

トリックアート美術館の公式ホームページはこちら

京王高尾山温泉 / 極楽湯

高尾山口駅の隣にあってアクセスは抜群。檜風呂や、季節変わり風呂、炭酸石張り露天風呂、サウナ、天然温泉露天岩風呂、座り湯などなど、アルカリ性単純温泉を泉質とする風呂が多数。健康センターの様に、風呂上りには食事どころで種類豊富な食事を楽しめ、マッサージ(ほぐし処)もある。登山の疲れを一気に解消してみては?

詳細

住所:〒193-0844 東京都八王子市高尾町2229番7

電話番号:042-663-4126

営業時間:8:00~23:00(最終入館受付 22:00)年中無休

料金:大人1000円/小学生以下500円(GWや正月などシーズン料金あり)

京王高尾山温泉/極楽湯の公式サイトはこちら

高尾599ミュージアム

ここに行くと、高尾山がもっと好きになる。高尾山にもっと行きたくなる。そんな高尾山の今と未来を表現する美術館です。なんと入場無料。完成したばかりの施設で、館内は非常に綺麗。加えて小さい子を遊ばせてあげるスペースがあるのもありがたい。大人から子供までたのしめる施設で、もう一度高尾山の魅力に触れましょう。

詳細

住所:〒193-0844 東京都八王子市高尾町2435番3(高尾山口駅徒歩4分)

電話番号:042-665-6688

営業時間:年中無休

8:00~17:00 (4月~11月)(最終入館 16:30)
8:00~16:00 (12月~3月)(最終入館 15:30)

料金:無料

高尾599ミュージアムの公式サイトはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました