【サイエンスドーム】リニューアルを徹底レポート!八王子新スポット
コニカミノルタサイエンスドームがリニューアル
この度、
「コニカミノルタ サイエンスドーム(八王子市こども科学館)は、展示物とプラネタリウム・施設の改修のため休館しておりましたが、平成29年7月22日(土)リニューアルオープンしました。ご来館をおまちしています!!」
という情報を得たので、早速行ってみましたのでレポートして参ります。画像や動画多数で紹介しますので、雰囲気をつかむのにお役立ていただければ幸いです。
まずはご存じない方のためにざっくりと「コニカミノルタサイエンスドーム」をおさらいしていきます。
コニカミノルタ サイエンスドーム八王子とは?
コニカミノルタサイエンスドーム八王子とは、その名の通り科学館です。
こちらの施設はただの科学館ではなく、プラネタリウムも兼ね備えた施設です。
館内には大きなプラネタリウムから、化学展示物(もちろん子供も楽しめる)さらに2階には宇宙空間の体験や、サイエンスショー会場までが設置されているという、2階建ての巨大な施設です。
雨の日でも、暑くても安心のいわゆる全天候型のスポットなので予定が天気に左右されず、非常に助かります。
コニカミノルタサイエンスドームの外観
コニカミノルタサイエンスドームの外観はこちら。
リニューアル工事の間からちょくちょくチェックしていたのですが、完成してみるとやはり大きくて立派な外観です。入る前から子供は大喜びでした。
営業時間
- 平日 9時〜17時(12時までは事前予約団体専用)
- 土日祝 10時〜17時
- 月曜日 休館
意外にも休館日があり、毎週月曜はお休みですので注意が必要です。ただ、夏休み期間中は月曜日もやっていたりするので来場前には念のため確認をしておいたほうが良いかもしれません。
お問い合わせ
電話|042-624-3311
飲食・持ち込み
飲食に関しては、館内にご飯を食べられるレストランのようなものはありません。飲み物の自動販売機があるだけです。
ただ、こちらはお弁当などの持ち込みが可能で、指定された場所であれば飲食可能です。
近くにコンビニやファミレスもありますし、再入館も可能なのでお昼を食べて戻って来るという方法もあります。
入館料・料金|サイエンスドーム八王子
- 子供 100円
- 大人 200円
驚異の安さ。サイエンスドームの魅力の1つはこの安さにもありますね。さらに毎週土曜日は子供(4歳〜中学生)の入館料が無料です。
※当日に限り再入館可能なので、ご飯を食べてまた戻ってきたりといった利用も可能です。
無料の土曜日を狙うのか、その影響で混雑が予想される土曜は避けるのか、悩みどころです。
プラネタリウムセット料金
ちなみにプラネタリウムとセットで利用するとチケット料金は以下の通り。
- 子供 200円
- 大人 650円
それでも十分安いです。是非セットをお勧めします。
アクセス|サイエンスドーム八王子
サイエンスドーム唯一のネックはアクセス性です。八王子市在住なら車や自転車でアクセスできますが、電車でアクセスする場合は徒歩では厳しいのでバスをお勧めします。
住所|〒192-0062 東京都八王子市大横町9−13
バスでアクセス
京王八王子駅またはJR八王子駅北口から西東京バス「みつい台」「創価大学循環(八日町経由)」「純心学園(左入経由)」行きのいずれかに乗車し、約10分。バス停「サイエンスドーム」下車徒歩2分です。
車でアクセス
中央自動車道八王子I.Cより八王子市街地方面へ約10分。
駐車場(約90台)があり、しかも嬉しい無料です。
流星号|入館前のお楽しみ
さて、それではいよいよサイエンスドーム八王子を紹介してまいります。実はこのサイエンスドーム、入る前にお楽しみがあります。
それがこちら↓
こんな真っ赤な電車(流星号)がお出迎えしてくれます。無料で乗車も可能です。
流星号とは、地下鉄丸ノ内線で使用されていた500形車両で、1997年までは京王堀之内駅前に保存されていたそうです。
中はこんな感じです。電車なんていつも乗っているのに、なぜか子供は大興奮。
ここだけでも15分以上は時間がつぶせます。運転席にもいけるのかな?と期待しましたが、残念ながらドアの向こう側には鍵がかかっていていけませんでした。
流星号を観覧したあとはいよいよ館内へ。
入館するとすぐ右にチケットの自動販売機があります。ここでチケットを買いましょう。案内してくれる係の方がいますので安心です。
プラネタリウム|サイエンスドーム八王子
サイエンスドームの中にプラネタリウムがありますので、どちらから観ても良いのですが、私たちはちょうどプラネタリウムの上映時間だったのでそちらに向かいました。
今回は目当ての夏休み限定のプラネタリウム「アンパンマン ちびおおかみと月の不思議」を目当てに来ました。
「ドラえもん」「ポケモン」、あるいは大人向けの本格的な内容まで、毎度内容は変わりますので、ネットで要チェックです。
※プラネタリウム上映例
この期間限定のアンパンマンのプラネタリウムは夏休み期間、毎日朝10時30分からの一回のみ。寝坊したらアウトですので注意。
4歳娘はプラネタリウムで楽しめるのか?
実は今回私は4歳の娘にプラネタリウムの初体験して欲しくて連れてきました。そろそろ、月とか星とか地球とか太陽の存在を具体的に教育したくて。
ただ、子供に普通のプラネタリウムはきついだろうと思い、アンパンマンの力を借りることにしました。
結果として、上映時間は約45分。正直結構長く限界ギリギリでした。
最初の30分はアンパンマンでギリギリ我慢。でも、うちの娘は結構もじもじ。アンパンマンでも、テーマが固いから結構きつい。
そして残り15分は係のおじさまの声と共に「八王子の夜空と星座のお話」が始まる。1分でもじもじ。
一応、完走出来たけど、ちょっときつかった。
ちなみに大人の私は相当楽しかったです。元々夜空が好きということもありますが、やはりあの天井までいっぱいに広がるスクリーンの迫力は映画館のそれを大きく凌駕します。
サイエンスドーム1F「遊びカガク」
プラネタリウムを鑑賞し終え、さっそくサイエンスドームを1Fからチェックしていきます。
ロケット
いきなりどかーんと宇宙船、ロケットが登場します。高さ3メートルほどの大きさで第迫力です。
ロケットの中には、大きなタッチパネルのモニターが4つあって、隕石を撃ち落とすゲームを夢中でやっている子供がたくさんいました。
ロケットのエネルギーチェージシステム
周囲にはこのように、ロケットのエネルギーをためる装置が多数置かれています。これは自転車の吸気入れのようにシュコシュコやると、写真中央の5つ並んだ黄色いパネルが徐々に光っていき、5つ光ると完了です。
他にもロケットのエネルギーをためる装置は、自転車タイプやジャンプでボード踏みつけタイプがあり、そのすべての装置でエネルギーが満タンになると、大きな音と共にロケットが爆発(発射)します。
これだけではもちろんありません。
竜巻発生装置inサイエンスドーム八王子
こちらは竜巻発生装置です。
ボタンを押すと白い煙が現れ、徐々に回転、竜巻が発生します。
巨大万華鏡in八王子サイエンスドーム
こちらは万華鏡です。
1メートルほどの大きさのある巨大な万華鏡で第迫力でした。
ミラクルボールinサイエンスドーム八王子
こちらはミラクルボールです。
科学館ではおなじみの、手を触れるとモヤモヤとした光が近づいてくるものです。何気にずっと見ていられる不思議な球体です。
パイプ電話inサイエンスドーム八王子
パイプ状になっているので遠くまで声が届く電話。子供はとても興味深そうに耳を寄せたり話したりしていました。
ベンハムのこまinサイエンスドーム八王子
こちらは目の錯覚の実験でおなじみの「ベンハムのこま」です。
目の錯覚で、白黒のこまが回っているのにカラーに見えるというサイエンスです。
ボールコースター
1階の天井にはボールが転がるコースターのレールが縦横無尽に張り巡らされていて、その上をゴムボールが転がり続けています。
スタート地点とゴール地点は子供達がボールを受け取り、またスタート地点のベルトコンベアーに乗せられるようになっていて、うちの娘も夢中でボールを何個もその入り口に投入していました。
それなのにその写真を撮っていないという痛恨のミス。
あまりに娘が楽しそうだったので写真を撮るのを忘れてしまった。。。
これは実際に行ってからのお楽しみということでご勘弁を。
カプラコーナー
子供のおもちゃでおなじみの「カプラ」がたくさん置いてあるコーナーです。
積み上げたり、何かの形を作ったり、崩れないようにジェンガのように遊んだり、子供の想像力をかきたてるカプラが、とにかく大量に準備されています。
だから積み上げると子供の身長を超えます。
こんな単純な遊びが子供って好きですよね。
サイエンスドーム2階「地球・宇宙・未来」
それではサイエンスドーム2階に向かいましょう。
4次元デジタル地球儀inサイエンスドーム八王子
2階に上がるとまず出迎えてくれるのは4次元デジタル地球儀です。
直径1.5メートルほどの巨大なデジタル地球儀。
近くに操作パネルがあり、くるくると地球儀を回したり、この地球をりんごや野球ボールに替えて遊んだりできます。(デカイ野球ボールが映されるだけですが)
また、近くには大型のモニターがあり、スマホアプリの「Snow」の様に、自分の体を宇宙服に着せ替えをしたりできるものもありました。
宇宙ステーションinサイエンスドーム八王子
こちらは部屋一面を使った宇宙ステーション。
巨大な宇宙ステーションの模型。10メートル級。部屋全てを宇宙空間のようにしているのでまさに圧巻です。
写真左下に操作パネルがあり、宇宙空間でのミッションを遂行するイベントに参加できます(要予約、先着順)
小さな子供からカップルまで、幅広い年齢の方が楽しんでいました。特にここはカップルのデートに人気がありました。
宇宙ステーションのジオラマ
こちらは宇宙ステーションのジオラマです。好きな人にはたまらない展示物ですね。
サイエンスショーのステージ
2階にはサイエンスショーのステージもあります。
私たちが見たのは「-196℃の世界」というショーで、
テレビではおなじみですが、液体窒素を使って、お花を凍らせてパリパリにしたり風船を液体窒素に入れて小さくしたりバナナを凍らせて釘を打ったりといった実験を見ることができました。実際に子供たちが体験することもできました。
このイベントステージの内容は期間によって変わりますので、やはり公式サイトでチェックするのが良いかと思います。
トイレきれい度
私の施設レポートではおなじみのトイレきれい度ですが、レベル5/5。サイエンスドームは新しい施設なので当然ですが非常に綺麗です。
子供用トイレもありますのでトレーニング中のお子さんもご安心を。
トイレが綺麗。施設ではこれが一番大事です!
混雑状況|サイエンスドーム八王子
コニカミノルタサイエンスドーム八王子の混雑状況ですが、このレポートのために訪れた日は、まだリニューアルオープン後間もない、土曜日(入館料無料)です。
確かに、まずまずの混雑でしたがほぼすべての展示物やアトラクションを待ちなしで利用できましたので、基本的にはいつ行っても問題ないかと思います。
ただ、宇宙ステーションのミッションに参加したり、サイエンスショーなどを確実に楽しみたいなら、早めの行動をお勧めいたします。
行くなら入場料無料の土曜日か、あえて有料だけど空いている日を選ぶかはご検討ください。
また、平日は空いていることが多いかと思いますが、市内の幼稚園や保育園からの団体利用もありますので確実に空いているとは限りませんのでご注意を。
コニカミノルタサイエンスドーム八王子口コミまとめ
4歳の娘にはちょっと科学館は早いかな?とは思いましたが、行って見れば子供が楽しめる仕掛けが満載で、プラネタリウムも科学実験もサイエンスショーも、普段味わえない状況を相当楽しんでくれていました。
大げさではなく半日は時間がつぶせますし、当日に限り再入館もできるので出入り自由というシステムもありがたいです。
デートで来ているカップルも結構いてびっくりです。知的な会話をしたり、疑問をぶつけ合ったりと会話が尽きないことでしょう。
これだけ楽しんで格安の入館料。
ぜひ今度のお休みはコニカミノルタサイエンスドーム八王子に行ってみてください。
それでは。
子供との室内遊びのネタに困ったらこちら↓
「子供の写真たまってませんか?」
簡単・無料フォトブック作成アプリは、Fammがおすすめ!
コメント