本ページはプロモーションが含まれています

↓いま、この動画が面白い↓

 

【アルバイトは居酒屋が良い理由】バイトを単なる金稼ぎにしないで!

【アルバイトは居酒屋が良い理由】バイトを単なる金稼ぎにしないで!

高校生、大学生になり、そろそろアルバイトをしようと思っている方へ。

簡単で、楽で、お金稼ぎできる仕事なら世の中にはたくさんありますが、

「バイトするなら絶対に居酒屋にしたほうが良い!!」

その理由を、大手居酒屋チェーンで幹部をしていた私が心を込めて伝えていきたいと思います。

たかがバイト、されどバイト。

社会人になるまでの大切なステップアップ期間。

せっかくのアルバイトの時間を、「単なる金稼ぎ」で終わらせて欲しくないのです。

スポンサーリンク

居酒屋のアルバイトは評判悪い&人気がない?

昨今、居酒屋のアルバイトへの応募数は減ってきているようです。評判が悪いのか、人気がないのか。なぜなのでしょう?

「初対面&知らない人(お客さん)と話しするのが苦手」

という理由に代表されるように、接客そのものが苦手という声が多いようです。昔よりもはるかに人間関係が希薄になる中、コミュニケーションに対してストレスや不安を抱く方が多いようです。

接客||アルバイトは居酒屋が良い理由

また、

「居酒屋のバイトは大変そう」

という理由に代表されるように、いろんなアルバイトがある中で「わざわざ」大変と予想される仕事を選ぶ必要がないという意見もあるようです。

確かに、昔よりもアルバイトの種類が増え、パソコンのスキルを活かしたりすれば「楽」で「簡単」で「高時給」なバイトもあるわけですから、無理に居酒屋を選択する理由もないのでしょう。

 

それでも私は伝えたいのです。

「アルバイトをするなら居酒屋にしなさい」と。

 

もう一度言います。

たかがバイト、されどバイト。

社会人になるまでの大切なステップアップ期間。

せっかくのアルバイトの時間を、「単なる金稼ぎ」で終わらせて欲しくないのです。

バイトが決まると祝い金!バイトさがしはジョブセンス

次の項目から、バイトは居酒屋が良い理由をお伝えしていきます。ちなみに、

  • 「まかない」で食費を節約できる
  • 比較的「時給」が高い
  • 楽しい仲間とワイワイ働ける

こんな低レベルな理由は時間の無駄なので省略します。

スポンサーリンク

コミュニケーション能力向上|アルバイトは居酒屋が良い理由1

アルバイトは居酒屋が良い理由のまず一つ目は「コミュニケーション能力向上」です。

居酒屋には「老若男女」様々なお客様が来店されます。まさに「赤ちゃん」から「おじいちゃん」まで。

これほど幅広い年齢層のお客様の接客を経験できる仕事はそうありません。

そして、ただでさえ幅広い客層に加えて、一人のお客様も時間の経過とともにさらに変化します。

なぜなら「お酒」を飲んで酔っ払うからです。

「お酒」を飲み酔っ払うと、多くの人は性格が変わります。気が大きくなったり、涙もろくなったり、よく笑うようになったり、怒りっぽくなったり。来た時と帰るときで全く別人というお客様もいらっしゃいます。

私たち接客する側は、その変化にも柔軟に対応しなくてはなりません。

「え?私そんなの無理。あんまり得意じゃないし。」

と思った方。むしろそんなコミュニケーション能力に自信のない方にこそチャレンジして欲しいのです。

安心してください。

コミュニケーション能力は語学に似ています。英語しか通用しないところに身を置けば、誰だって英語がペラペラになりますね?

実はコミュニケーション能力もそうなのです。強制的にコミュニケーションをとらなければならない環境(仕事)に身を置けば、成長するものなのです。

そしてあなたが身を置く環境(居酒屋)には、前述のように非常に様々なお客様がいらっしゃいます。そのすべての方達に満足していただかなくてはなりません。

そう、居酒屋には、他の仕事では成しえない「強靭なコミュニケーション能力」を学び、身に付けることができるのです。

そして、

あなたが将来どんな仕事に就こうともその能力は活かされます。世の中にあるすべての仕事に、人と人の関係「コミュニケーション能力」は必要不可欠であり、もっとも重要な能力

なのです。




スポンサーリンク

社会人のマナー・接待テクニックを学べる|アルバイトは居酒屋が良い理由2

アルバイトは居酒屋が良い理由の二つ目は「社会人のマナー・接待テクニック」を学べることです。

今の時代、学校の先生は生徒を叱れません。そして、しつけの厳しい親も減りました。

この影響で、基本的なマナーすら教えられないまま社会人になる子が増えました。私は別にその子達を責めるつもりもありません。教えられてもいないものをやれというほうが無理なのです。

そんなとき私はひとつひとつ丁寧に教えていきます。

でも、会社にはそんな上司はなかなかいません。それに上司にも仕事があり、そんなことを会社で教育している時間を作れるほど余裕のある会社も少ないのです。

「そんなことも出来ないのか!」「学生気分も良い加減に卒業しろ!」などと説教を垂れる上司のほうが多いでしょう。

そして、なんで怒られているのかも分からないので、「は?知らねえし。この上司最悪。あ〜あ、この会社つまんない。退職しよう。」と、やる気がなくなり、せっかく就職した会社を辞めてしまうのです。

例えば、私の部下で言えば、

  • 取引様との席で「上座」に座ってしまった
  • 上司との乾杯時、上司より高い位置でグラスを当ててしまった
  • 上司と全然違う飲み物をオーダーしてしまった

などという失敗をしてしまいました。本人に聞いてみると、そんなマナーの存在すら知らなかったそうです。

接待・宴会|アルバイトは居酒屋が良い理由

居酒屋では、企業の宴会も行われますから、社会人になってから必ずある歓迎会や忘年会の様子を知ることもでき、またその場で新人が何をするべきかを予習することも可能です。

  • 偉い人はあそこに座るのか
  • お酌はこのタイミングでいくのか
  • 幹事はこんな動きをするのか
  • 新人はどのような挨拶をするのか

などを、アルバイト代を稼ぎながら学べるのです。

居酒屋のアルバイトでは、「時間を守る」「挨拶をする」などの基本的な社会人マナーを学べるだけでなく、こういった社会人になってから必要な「接待テクニック」も覚えることができるのです。

社会人は、仕事ができるだけではダメ。マナーや接待もこなせて一人前。それを学べるのは居酒屋のアルバイト

なのです。

バイトが決まると祝い金!バイトさがしはジョブセンス

スポンサーリンク

「おもてなし」を学べる|アルバイトは居酒屋が良い理由3

アルバイトは居酒屋が良い理由の三つ目は「おもてなし」を学べることです。

居酒屋の店員がすることは、

「注文を受け、作り、それを運ぶ、お客様が帰ったら片付ける」

だけではありません。

ここは「酒屋」ではなく「居酒屋」であり、お客様は「居る」ことにも価値を求めます。

つまり、お客様が居心地良い環境を作ることが非常に大事な仕事なのです。

お客様に満足していただくには、お客様を「心配」してさしあげるのが一番です。

  • お部屋の温度は丁度良いのだろうか?
  • 灰皿がいっぱいになっていないだろうか?
  • お取り分け皿は汚れていないだろうか?
  • おしぼりは汚れていないだろうか?
  • お食事のバランスは健康的だろうか?
  • 飲み物がなくなりそうではないか?
  • お手洗いの場所はわかりにくくないだろうか?

こうやってどんどんお客様を心配して差し上げると、やるべきことがどんどん思いつきます。「心」を「配る」と書いて「心配」です。あなたの心を配った行動が、お客様の満足度向上につながります。

そして、こうして居酒屋で毎日行う仕事が、将来自分が上司とお酒を飲みに行った時に役立つのです。

  • 店員さんとやり取りしやすい場所(下座)に座る
  • 上司のおしぼりを定期的に交換する
  • サラダなど大皿料理は皆の分をお皿に取り分ける
  • 上司が次のドリンクを待たないように早めに注文しておく
  • ボトルの場合は上司のドリンクを自分で作る

などなど、あなたは「上司が気持ち良くお酒を飲める環境を作る」プロになっているはずです。しかも身体に染みついているので、嫌味なく、そつなくこなすことができます。

きっと上司からは「おまえ、なかなか気が効くなぁ」と、気に入られることでしょう。

そして、上司に気に入られておくことはとても大事なことなのです。

言い方は悪いですが「所詮、上司も人間」です。誰だってそうですが、自分の気に入っているやつを大切にするものです。

きっとあなたに対し、仕事を教えてやりたい、失敗をしてもフォローしてやりたい、新プロジェクトなどにチャレンジさせてやりたいと思うことでしょう。

居酒屋のアルバイトで学んだ「おもてなし」は、その身体に染みつき、これからの長い社会人生活であなたを「守り」、そして「武器」になるのです。




バイトが決まると祝い金!バイトさがしはジョブセンス

スポンサーリンク

接客のアルバイトは人の痛みを学べる|アルバイトは居酒屋が良い理由4

これは居酒屋に限ったことではありませんが、「接客」という仕事は人生で一度は経験しておいたほうが良いです。

接客という仕事は、時に我慢が必要です。

  • すごく忙しいのにひっきりなしにオーダーが入る
  • 酔っ払いの理不尽なクレーム対応
  • 自分が悪くないことでもお店を代表して謝罪

などなど。

クレーム処理||アルバイトは居酒屋が良い理由

しかもお客様の目の前ですから不機嫌な顔もできません。これがあなたの心をガンガン成長させるのです。

アルバイトを引退して社会人になる頃には、とても大きな人間になっていることでしょう。

また、店員さん側の経験をしておくことで、自分がお客さんになってお店に行った時も優しい人間でいられるのです。

たまに店員にだけ強気な態度をとる「ダサ男」がいますが、そんな人を見て、小さい人間だなぁって笑い飛ばすことができるようになります。

忙しそうな店員さんに「忙しそうだね〜。この席は後回しで良いから頑張って!」と気遣いする余裕すら持てるものです。

このように、「人の痛み」を学べる接客の仕事を、人生の早い段階で経験しておくことは、その後の人生を大きく好転させると確信しています。

スポンサーリンク

居酒屋の仕事をマスターすれば、男は「出世」、女は「モテる」

最後に、私が居酒屋のアルバイトをおすすめする理由をまとめます。

居酒屋の仕事をアルバイトでマスターした人は、

男は会社で「出世」し、女は「モテる」ようになります。もちろん昔とはちがい出世を狙う女性も増えました。効果は十分出るでしょう。

なぜならば、あなたが居酒屋で学んだような「社会人マナー」や「おもてなし」をマスターした状態で入社してくる同期(ライバル)は、ありがたいことに「ほぼいない」からです。

なぜなら、多くの学生たちはアルバイトを「ただの金稼ぎ」と捉え、自分の成長に繋がる働き方をしていないからです。

「なんとなく出勤し、なんとなく働き、なんとなく帰る」

を繰り返しているからです。いわゆる「楽」なアルバイトではそれが可能です。

しかし、居酒屋ではそうはいきません。

目の前には常にお客様がいらっしゃり、あなたはそのお客様を常に「心配」し、その行動で満足していただかなくてはならないからです。

接客||アルバイトは居酒屋が良い理由

そしてあなたはアルバイトで「お金を稼ぎ」ながら、社会人になってから大いに役にたつ「スキル」を身につけ、人間的にすくすくと成長しているからです。

そうやって成長したあなたにできることは、

居酒屋で「レモン絞って良い?」程度の気遣いではありません。

「いやぁ〜部長すごいっすね〜。尊敬してまーす」程度の「媚売り」ではありません。

 

忍耐力があり、気配りができ、マナーや常識が身についており、人の痛みを知り優しい人間。

「こんな新入社員がいて、他より出世できないわけがない」

「こんな女の子が飲み会にいて、他よりモテないわけがない」

私はそう確信しています。

 

これからアルバイトを探そうと思っている方、ぜひ居酒屋に挑戦してみてください。そして、社会人になり大いに活躍することを願います。

アルバイトするなら居酒屋!バイト探しはバイトが決まると祝い金!バイトさがしはジョブセンス

それでは。

コメント

タイトルとURLをコピーしました